« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月19日 (木)

大型絵本「はじめてのおつかい」お披露目会




3月11日

ついに大型絵本「はじめてのおつかい」のお披露目会の日がやってきました。

ホールには子どもたちと、在園・卒園生のお父さん、お母さんが集まりました。

Img_5716

いよいよ、はじめてのおつかいのページが開かれます。

絵本の会のお母さんがみんなに読んでくれました。

Img_5725


Img_5726


Img_5733

動きもせず、静かにじっと見入る子どもたち。

Img_5732

大型絵本は全部お母さんたちの手描きです。

髪の毛1本1本まで忠実に、丁寧に描かれています。

大きさは実際の本の倍以上!

Img_5741

この「はじめてのおつかい」は

今までの大型絵本の中で最も時間をかけて製作されました。

完成まで約5年かかったそうです。

その5年の間、この本には何人ものお父さんお母さんがたずさわってこられました。

今日来られている絵本を製作した在園・卒園生のお母さんに

舞台の前に出てきてもらいました。

絵本製作がはじまった頃に在園だったお母さんも来てくれました。

みなさんに本にかかわった思い出などを話していただきました。
Img_5756

子どもたちからの質問

「何で描かれているのですか?」

色鉛筆で描きました。

「どうやって本にしたのですか?」(製本)

絵を描いたら障子紙で2枚を糊で貼り合わせました。

Img_5788

「1日どれくらい描いたんですか?」

には、「みいちゃんのスカートの赤色を描いただけで1日終わってしまうこともありました」

「どうやって大きく描いたんですか?」

小さい絵本を四角いますに区切って、大きい紙に見ながら描きました。

Img_3898

一番大事な質問がありました。

「この本はかりられますか?」

もちろん、みなさんどんどんかりてくださいね!

かりるときには大きいので袋に入れて持ち帰ります。

このはじめてのおつかい用の可愛い袋もお母さんの手作りです。

Img_3893

ポケットにはおつかいの牛乳とみいちゃんが握りしめた100円玉ふたつが

刺繍されています。お母さんの愛情を感じますね。

Img_3894


Img_5796


Img_5798


ぜひ一度手に取ってみてください。

1ページ1ページ、細部まで丁寧にていねいに描かれていて

その繊細さに驚きます。

実際の本そっくりで、それでいて手作りの味わいがあり、

この本にたずさわってきた、たくさんのお母さんたちの愛情がひしひしと感じられます。

Img_3909_2

Photo_2

「はじめてのおつかい」にもお母さんたちによる、めぐみらしいしかけがあります。

どこにあるかな?いくつ見つけられるかな?

探してみてくださいね。
.

最後のページには牛乳パックの形のカードに

この絵本にかかわってきたお母さんとお子さんの名前が書かれています。

その数115枚!

およそ115人以上はこの本にかかわった方がいるのですね。

Img_3912

最後に、絵本の会から子どもたちとお父さんお母さんにサプライズで「お守り」が

配られました。


Img_5811


Img_5812


絵本に出てくる牛乳パックを模した、「めぐみミルク」のお守りです。

なんと一つ一つ手描き!

かわいくて思い出に残るお守りをいただきました。
Img_5816

この絵本製作にたずさわったすべてのみなさん、愛情あふれる絵本をありがとうございました!

また、お披露目会に来られなかった方々にもご報告とさせていただきます。

絵本を借りる子どもたちの喜ぶ姿が楽しみです。

Img_5818

.

.

絵本の会にいらっしゃいませんか?

http://megumiyouchien.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-cbc0.html

 

http://megumiyouchien.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/2015-a08f.html

 

体育レッスンとお別れ会

週一回体育レッスン。

年中・年長さんの担当の先生はカワイ体育教室の高橋先生です。

金曜日のこの日は今年度最後の体育レッスンでした。

「準備体操」

Img_3848


Img_3931

「昔話鬼」

先生が昔話をしながら、子どもたちが後に続いて歩くと・・・

Img_3936

お話の途中で鬼が出てきました!先生鬼につかまらないように逃げろ~!

Img_3854



Img_3943

Img_3961

マットでんぐり返り起き

Img_3974

年長さんは連続でマットでんぐり返り起き
Img_4073

体育レッスンでは1年間色々なことをやってきました。

跳び箱、鉄棒、縄跳び、マット、サッカー・・・他にもたくさん。

今日は1年間のおさらいとして鉄棒と跳び箱の挑戦と発表をしました。

Img_3696


鉄棒は

前回り、足掛け回り、逆上がり、豚の丸焼き、つばめ、自転車、

空中逆上がりなど、

挑戦したい技や出来るようになった技をやりました。


Img_3705


Img_3745

Img_4001_3


跳び箱
Img_3809


Img_3824



Img_3999



Img_4120


さすが!6段を軽々と飛ぶ年長さんもいました。
Img_4251

体育レッスンが終わり、

年中さんは「1年間ありがとうございました!」と先生にあいさつしました。
Img_4011

年長さんはこの日で高橋先生と最後なので

お母さんもかけつけ、高橋先生へお礼の会が行われました。

年中から2年間、体育レッスンありがとうございました!

年長さんから歌のプレゼント「ビリーブ」


Img_3883

高橋先生は子どもたち一人一人の顔を見ながら聞いてくれました。

Img_4271_2


次は子どもたちから先生への質問コーナー。

「どうしてサッカーを始めたんですか?」

「サッカーをどうやって続けてきたんですか?」

「どうやったらサッカーが上手になりますか?」

「体を鍛えるにはどうしたらいいですか?」

先生は体が弱かったそうですが、サッカーは好きだから続けてこられたそうです。

子どものころ最初に出会ったサッカーが大好きになりました。

「みんなも好きなものを見つけてください。

好きなものは続けられます。

好きなものが上手になりたいと思ったら、

たくさん遊んでお友達と競争してがんばること」

と話してくれました。

他にも子どもたちのたくさんのまっすぐな質問に真摯に答えてくれました。
Img_4278

道下先生からの質問に

子どもたちもお母さんも盛り上がった場面もありました!

Img_4279

母の会より、お礼の品の贈呈
Img_4283

最後に子どもたちから元気に「ありがとうございました!」
Img_4285

子どもたちにも大人気の、お兄さんのような存在の高橋先生。

年中年長の2年間、ありがとうございました!
Img_4289




また来年度も新年中年長さんをよろしくお願いします。




2015年3月16日 (月)

2015年3月10日 めぐみサークル修了式

1年間通っためぐみサークルも、この日で最後。
この日は最初に出席シールをもらいました。
おめでとうのキラキラシールに皆喜んでいました。

P3100757

Img_9025


その後、園長先生から1人1人のおともだちに修了証書の授与がありました。
園長先生から「ちいさなおともだちが1年間でとても立派になりました。
入園前のおともだちが、同年代のおともだちと触れ合う事はとても刺激になります。
また、入園してからの生活が楽しみです」
と話され、1人1人修了証書をもらいました。

P3100762


まだ1人でステージにあがれないおともだちはお母さんと一緒に。

P3100773


1人でステージに上り園長先生から証書をもらえるおともだちもいました。

P3100783


また、今年度のめぐみサークルでたった1人の皆勤賞のおともだちも。
毎週元気に参加できてすばらしい事ですね。

P3100830


証書が全員に渡ったら、
ドラえもんの「夢をかなえて」と「ディズニー体操」
を皆で踊りました。
廣澤先生のマネをして、
皆手足をいっぱい動かして踊れるようになりました。

P3100883

P3100843


その後、もうすぐ卒園の年長さんのお兄さんお姉さんからの
歌のプレゼントがありました。
「Believe」と言う歌。
年長さんのお兄さん、お姉さんはもうすぐ1年生。
とてもしっかりと、堂々と歌えていました。
歌詞も良く、涙しているお母さんもいました...

P3100913

P3100917


最後は、サークルのおともだちで「手をたたきましょう」を歌いました。
サークルで何度も歌っているので、
皆手振りをつけて楽しそうに歌っていました。

P3100925

P3100926


次に会うのは入園式。
楽しい幼稚園生活をしましょうね。

おまけ
この日園庭では、ひよこ1組さんが遊んでいました。
三輪車や砂遊び、皆自由に楽しそうに遊んでいました。

P3100951

P3100944


ひよこ2組のおともだちは、今年度で退園してしまうおともだちへ
お別れの絵を描いていました。

P3100953

2015年3月13日 (金)

2015年3月4日 新入園児一日入園

この日、来年度入園するおともだちの一日入園がありました。
まだブカブカの制服を着たとても小さなおともだちが元気な顔で登園しました。
図書室の前に新しいクラス名簿が掲示してあり、園に着いた人から確認して、
ひよこ1組、ひよこ2組、ばら組、さくら組と、それぞれ自分のクラスになるお部屋へ行きました。


P3040727_r

クラスへ入ると、先生が胸元へ新しい名札をつけてくれました。
お部屋では、お絵かきをしたり、絵本を読んだり、
ブロック遊びやおままごとをしているおともだちもいましたが、
普段、めぐみサークルで慣れているおともだちも、制服を着て、
お母さんと離れる事にとても緊張と不安があり、
大泣きをしているおともだちもいました。

P3040729_r_2


P3040733_r_2

P3040747_r

P3040728_r_2


P3040745_r

ホールでは、保護者の方々が園長先生や道下先生のお話を聞いたり、
新入園用具を購入したり、小谷先生から名前の書き方を教わったりしました。

P3040741_r


ほんの一時間しか離れいなかったけれど、一時間もお母さんから離れられたおともだち達がとても立派に見えました。
お母さん方も早く我が子の顔が見たいとドキドキハラハラされていたかと思います。
お話しが終わり、おともだち達がホールへ戻ってくると、
とても安心した顔でお母さんに飛びつく瞬間にほっこりしました。

P3040748_r

P3040752_r

4月から新入園児。楽しい園生活ができますように。。。

2015年3月10日 (火)

大型絵本「はじめてのおつかい」お披露目会のお知らせ

先日ご紹介しました、

大型絵本「はじめてのおつかい」のお披露目会が行われます!

日時: 3月11日(水曜日) 13:20~

場所:めぐみ幼稚園ホール

Img_3920_2

お母さまたちの心がこもった、素晴らしい本です。

ぜひ皆様お誘いあわせの上お越しください!

おひな様とひなまつりコンサート

3月3日

今日はひな祭り。

ホール前に子どもたちの作ったおひな様が並びました。

Img_3577

年少さんから年長さんまで全園児のおひな様が並び、華やかです。

Img_3573

年少さんのおひな様

折り紙を切ったり折ったりして扇形に切った

(自分たちで切りました)画用紙に貼りました。

いろいろな表情をしたお顔がかわいいですね。

Img_3581

Img_3466

Img_3468

年中さんのおひな様

立体になりました。

ティッシュの箱に5色の折り紙を規則的に貼りました。

Img_3602

赤い折り紙を貼って毛せんにし、屏風も作りました。

Img_3601_2

お内裏様とおひな様はトイレットペーパーの芯に折り紙を重ねて貼りました。

こちらもいろいろなお顔。

Img_3603


Img_3604

年長さんのおひな様

ティッシュの箱を3箱使って、二段のおひな様になりました。

箱に色紙をきれいに貼ったり、厚紙に貼った金色紙を折るのが固くて難しかったです。

着物は好きな柄の折り紙を重ねて折りました。

一人ひとり違う柄になっています。

お内裏様とお雛様に、3人官女も作りました。

年長さんはお顔を、本物のおひな様を見ながら書きました。

特徴をよくとらえているでしょう?
Img_3580


Img_3583


Img_3579_3

子どもたちがその年その年に出来ることを重ねて、一生懸命に作ったおひな様です。

また来年も飾ってあげてくださいね。

Img_7802めぐみ幼稚園のおひな様

この日、ホールでひなまつりコンサートがありました。

一昨年もめぐみ幼稚園のクリスマスコンサートで楽しませてくださった

山中 和穂さん(ソプラノ)、斎藤 千穂さん(バイオリン)、石井 博子さん(ピアノ)

が来てくださいました。

Img_7794

「うれしいひなまつり」の歌からはじまりました。

子どもたちが山中さんと一緒に歌いました。

「はるがきた」「チューリップ」「ちょうちょ」

もうすぐ春。春の歌が続きます。

Img_3616

「あわて床屋」

園長先生がうさぎのお客さんになって床屋に行きますが

耳を切られちゃった・・・!

Img_3619

あわてる床屋さん、うさぎさん!
Img_3620

園長先生と山中さんの表情がおもしろすぎて!

山中さんとの息がぴったりでみんな大笑い!

ホールが大いに沸きました。

バイオリン

2つのバイオリンを使って高い音から低い音まで、様々な音色を聞かせてくださいました。

Img_3623

子どもの時に使っていたバイオリンを弾いて見せてくれました。

Img_3624

ピアノ

美しく心地良い音に魅了されました。
Img_3626

すると・・・突然客席から猫ちゃんがあらわれました。みんなビックリ!

お友達の猫を探しているようです。

Img_7765

Img_3627

猫ちゃん、先生になでてもらったり子どもたちになでてもらったり

客席のお母さんたちになでてもらったり。会場を巻き込んだ

楽しい音楽とパフォーマンスにグイグイ引き込まれていきました。

Img_3635


Img_3638

客席を回る山中さんの歌と斎藤さんのバイオリン。

間近で聞く音を子どもたちはどのように感じたでしょうか。

Img_3639

「やまびこ」

子どもたちが山びこのように続いて歌いました。

『やまもも

ゆすらうめ

どんぐり  おいしいな

めぐみの庭は楽しいな』
Img_7777

「ありのままで」

子どもたちが一緒に歌い大合唱となりました。

Img_7786

「命の歌」

アンコール「ぜんぶ」

実は山中さんはめぐみ幼稚園卒園生のお母さまでもあります。

この曲は、めぐみ幼稚園の歌そのものだとおっしゃっていました。

『たいせつなことは全部ここにある』

子どもたちへの愛情、幼稚園への愛情が歌にのって伝わってきます。

山中さんの美しい歌声を聞いているだけで涙があふれてきます。

人の歌声にはこんなに大きな力があるのだということを知りました。

会場中が感動で包まれました。

お母さん方、先生方も涙が止まりませんでした。

Img_7785_3



あたたかく、愛情あふれた楽しいコンサートをありがとうございました。

あらためて音楽の持つ力を感じました。

音楽が子どもたちの人生に潤いを与え、生きる糧になりますように。

今日のコンサートはきっと子どもたちの心に残ることと思います。

Img_77903月生まれの年長さんがお花を渡しました。

Img_7800


山中さんと石井さんによる【0歳児からの親と子のにこにこスマイルコンサート】

が2015年3月25日に美浜文化ホールにて開催される予定です。

http://ameblo.jp/smile-concert/

とても楽しいコンサートをありがとうございました!

2015年3月 6日 (金)

サッカー大会






2月27日(金曜日)

1月に開催される予定だった球技大会が天候不良で延期となり、

あらためて2月27日にサッカー大会が行われました。

球技大会は体育レッスンの活動として毎年この時期に行っています。

子どもたちがやりたい球技を決め、今年もサッカー大会になりました。

開会式

Img_2794体育の高橋先生からお話。

大会は年長さんのはと・ひばり組で男の子、女の子それぞれ2チームに分かれて

リーグ戦で行います。

年長さんの試合の前に、年中さんのエキシビションマッチが行われました。

女の子  ばら組×さくら組

Img_2817

Img_2811_2

Img_2828


Img_2841

年少さんはポンポン持って応援です。

Img_2822_2

Img_7669

「がんばれぇぇぇ~‼‼」

とっても大きな声で上手な応援をしてくれています!

Img_7673

男の子 ばら組×さくら組
Img_2847


Img_2851


Img_2864

年中さんは1試合のみだったので、「楽しかった~!もっと試合やりたい!」

と言っていました。

来年は年長さんとして、またこの園庭でボールを追う姿が見られることでしょう。

Img_3325年中さんもチーム名を自分たちで考えました。


年長さんの試合は女の子チームから始まりました。

Img_2902

Img_3039

Img_2889

Img_2884


Img_3020


Img_3024

年中さんが手作りの横断幕を持って応援してくれています。

Img_2943

ひよこさんも、なんとお家で応援の旗を作ってきてくれたお友達がいました!


Img_2877_2



Img_3190_2

がんばれ!と書いてくれています。

ひよこさんの優しい気持ちに感激です。Photo




男の子の試合はスピードがあり、

迫力があります。
Img_2953


Img_2982


Img_2989


Img_2964
年長さんはクラスの結束も固くなっています。

「おかえり!お疲れ様!」「がんばったね!」

帰ってきた選手たちをクラスみんなで迎えます。

Img_3004


Img_3012


Img_3155


Img_2955


Img_3058


Img_3131_2

いつの間にこんなに大きくなったのだろうと思うほど、

年長さんは大きく、格好良く見えました。

Img_3044_3

負てけてしまったチームの男の子は悔しくて涙が止まりませんでした。

先生は子どもたちをはげまして、

負けて悔しいけど、みんなの応援が素晴らしかった。

クラスの友達を心から応援できるみんなは大人になっても強くいられるよ。

先生はみんな素晴らしいと思う!

という言葉を送っていました。

Img_3252


Img_3041

閉会式

年長さんの表彰が行われました。

優勝チームからがんばったで賞のチームまで、

チームのリーダーが表彰状を受け取りました。


Img_3278


Img_3282


Img_3287
おめでとう!

Img_3478


子どもたちの試合の後、

年長組お母さん・お父さんのフレンドリーマッチが行われました。

子どもたちの応援の中、男の子のお母さん、女の子のお母さんに分かれて試合開始です!

Img_3326

いざ試合が始まり、気合十分なお母さん方!

熱戦です!

Img_3342

お父さんも参戦!
Img_3348

Img_3369
廣澤先生も助っ人として参戦!

Img_3376

Img_3406

ここぞと運動能力を発揮されるお母さんも!

他のお母さんたちから絶賛されていました。

Img_3386

最後は握手でフレンドリーマッチは終了。

子どもたちはお母さん・お父さんが本気で楽しんでサッカーをする姿を

空腹も忘れて応援していました。

Img_3409

楽しかった~!

夢中になった後は脱力していたお母さんたちでした。

サッカーの楽しさに目覚めた年中さん、さっそくお昼ご飯の後外に出て

サッカーをしていました。

年長さんも毎日サッカーして遊んでいます。

年少さん、一生懸命応援ありがとう!

今度は年少さんも一緒にサッカーしましょうね。

Img_7679































2015年3月 4日 (水)

第34回 ひなまつり発表会

2月22日(日曜日)

幼稚園の斜め前にある 千葉市教育会館ホールにて

めぐみ幼稚園ひなまつり発表会が行われました。

Img_7647

はじめに、ひな祭り発表会には大勢の方にご覧いただき

園児たちの劇や演奏・歌などに心温まる拍手をいただきましてありがとうございました。

また、予行練習や当日の運営でご協力いただいた母の会役員の皆様や

会場整備や園から会場までの荷物の運搬にご協力いただいた皆様に

感謝申し上げます。

Img_7638

発表会は園長先生のお話からはじまりました。

「子どもたちは劇ごっこを通して「協同」ということを学んでいます。

協同とは力や心を合わせることです。

成長している今の子どもたち姿を、暖かいまなざしで見守って

暖かい拍手を送ってあげてください。」

というお話がありました。

Photo

≪年長組 合奏「オブラディ・オブラダ」≫

大太鼓、小太鼓、シンバル、カスタネット、タンバリン、トライアングル、すず

の合奏です

曲のリズムに合わせて、全員の息の合った合奏を聞かせてくれました。

Img_2454

≪年中組 ねずみのよめいり≫

世界一強いねずみのお婿さんを探しに行くお話です。

Img_2473

Img_2478

≪年長組 だまされてしまった王様≫

何でも言うとおりにしてしまう王様が、自分の気持ちを言うことの大切さに気付きます。

Img_2494

Img_2541

自分の気持ちを言うことの大切さは、今の年長さんたちにとっても大切なことです。

劇を通して子どもたちに伝わっていることでしょう。

**************************

舞台の外のロビーでは、リラックスする子どもたち。

Img_2551

母の会のお母さんに絵本を読んでもらったり

Img_2569

先生とお話したり手遊びしたりしていました。

劇を見て集中した後の幕間は子どもたちの負担にならないように

リラックスするようにしています。
Img_2573

ロビーにいる間に上演している劇は、予行練習で出番を入れ替え

必ず全部の劇を見られるようにしています。

Img_2559_2

次は年少さんの出番。舞台へ行ってきます!

Img_2555_2

*********************************

≪年少組 てぶくろ≫

手ぶくろの中に次々と入るかわいい動物たち

Img_2560

Img_2563


≪年長組 海賊たちと宝島≫

花がない島に海賊がやってきて宝箱を見つけます。

Img_2588

宝箱の中身のおかげで色とりどりの花が咲きました!

Img_7639

花は子どもたちが描いた花です。舞台にたくさん咲きました。

Img_2266

≪年中組 ともだちほしいな おおかみくん≫

ほんとは優しいけどみんなから怖がられてひとりぼっちのおおかみくんが

勇気を出して友達をみつけにいきます。

Img_2612

Img_2613


Img_2616道下先生が舞台袖でエールを送っています!

≪年長組 メロディオン演奏≫

「キラキラ星変奏曲」

Img_2631


歌 「ビリーブ」

80

指揮・ 河野先生

ピアノ・福田先生

先生・子どもたちが心を一つに歌い、

幼稚園生活最後のひな祭り発表会を締めくくりました。

78

春から新しい世界へ飛び立つ年長さんへ、

明るい輝く未来がありますように。

会場からあたたかく大きな拍手をもらいました。


************************

≪メグミーズバンド≫

先生も子どもたちと同じように心を一つにして取り組む姿を見てほしくて

創立2年目から続くメグミーズバンド。

先生方は夏頃から、朝早くから夜遅くまで練習をしてきました。

そのメグミーズバンドを指導されている 山本真理子せんせいです。

Img_2659

「ホール・ニュー・ワールド」

Img_2666

「とんでったバナナ」

Img_2688光る道下先生

Img_2699_2園長船長の登場に会場から大きな拍手!

Img_2702バナナをたくさん食べさせられる園長船長

子どもたちも会場も大笑い!

先生方は今回も全力で楽しませてくれました。

「ブラジル」

陽気なサンバのリズムで子どもたちと「サンバ!ダ!」の大合唱

Img_2716


最後は園長先生指揮・メグミーズバンド演奏の

園歌を全員で歌いました。

Img_2735


Img_2736


これでひな祭り発表会が終わり、

クラスに分かれて先生とさよならをして

今年も榮太郎のおひなさまの飴をもらって帰りました。

Img_2750



Img_2754

一人ひとりが主役になれたひな祭り発表会、

年少さんは一生懸命でかわいい姿に会場が笑顔であふれました。

この1年の成長が感じられ、あたたかい気持ちになりました。

年中さんはもうすぐ年長さんらしく、堂々と舞台に立っていました。

年長さんは自分たちがどう見えているか、

お客さんを意識して役を演じようとする姿がさすが年長さんでした。

みんなが自分の役だけでなく劇全体を楽しんで、

一体となって劇を作り上げていました。

大きな舞台に立ってたくさんの拍手をもらったことは、子どもたちの自信となったのではないでしょうか。

また友達と協力しあって劇作り上げてきたことも良い機会となり、

これからの生活に自信を持って活動できる力になることを願っています。

2015年3月 3日 (火)

劇ごっこ

各学年最後の締めくくりとして、劇遊びの楽しさや表現することの喜びを体感する場

として

2月22日、ひなまつり発表会が行われました。

発表会に向け、各学年毎日劇ごっこを楽しんできました。

年少さんは全員で一つの劇をやります。

年少さんは最初先生が劇を演じて見せて、子どもたちが好きな役を選びました。

全員で台詞を言ったり歌ったり、楽しく劇ごっこをしてきました。

Img_2058

Img_2112

年中さんは2つの絵本を先生が読み、「劇をやりたい!」という子どもたちの声で

劇ごっこが始まりました。

年中さんは自分で位置についたり、お友達同士で注意しあったり立ち位置を確かめたり

積極的に劇を楽しむ姿が見られました。

Img_2034


Img_2164



年長さんは先生がした2つのお話から想像をふくらませ、

好きなお話と好きな役を自分で決めました。

2つの劇や役で迷うこともあったけれど、お互いの劇を見て

年長さんは2つの劇が大好きになりました。

Img_2148

Img_2152

Img_2358


自分たちで道具を運んで設営する年長さんです。

Img_2258

Img_2336

お互いの劇を見て、感想を聞いたり拍手をもらったり。
Img_2348

どうやって台詞を言うとお客さんに聞こえるかな、と考えてきました。

Img_2412

年長さんは合奏や歌、メロディオンの演奏もあります。

Img_2416

劇ごっこは他の学年の劇もたくさん見ます。

自分の劇以外の劇を見るのも子どもたちの学びの場になっています。

Img_2032_2

たくさんの小道具・大道具

Img_2043

Img_2365



Img_2044

劇の音楽はほとんど生演奏です。ピアノや打楽器・この楽器で(下の写真)

風の音・歩く音などあらゆる音を表現します。

Img_2047_2



Img_2128


Img_2363_2


Img_2364



Img_2048



Img_2033_2

Img_2410_2




さあいよいよひな祭り発表会。

みなさんに見てもらう前で劇をするのが楽しみです。

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »