« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

年長さん保育参観【火曜日の活動】

6月9日(火曜日)

年長さんの火曜日に活動の日。

今日は火曜日の活動の保育参観です。

いつものように自分のやる活動を、前の日に決めました。

まず先生が黒板にこの日の活動を黒板に書きます。

Img_9114_2

一つ一つ先生がどんな活動か、先生が説明します。

それを聞いて子どもたちは自分のやりたい活動を考えます。

自分の心の中でだけ。お友達と相談したりせずに決めます。


Img_9117

そしてやりたい活動に手を挙げます。

中には大工さんや縫い物など、先生の目が行き届く人数が限られている

活動があります。

人数が限られている活動に希望者が多いときは子どもたちで話し合って決めます。


Img_9119
今回話し合いの結果、じゃんけんで決めることにしました。

Img_9120


Img_9121


活動が決まってから最後に、担当の先生が発表されます。

毎回そうして、子どもたちはお友達や先生に関係なく自分の意思だけでやりたい活動を決めています。

今回の「火曜日の活動」は、お母さんお父さんと一緒にやりますと聞いた子どもたちは

とてもとても楽しみにしていました。
Img_9128

【だいくさん】

今日はお母さんと一緒に剣を作ります。

だいくさんは一人必ず1回はできるようになっています。

今日も初めてだいくさんをやるお友達ばかりです。

Img_9397

子どもたちが出来るところは見守って、

少し難しいところはお母さんと一緒に作りました。

Img_9398_2


【そとであそぼう】

外で思いっきりお母さんと体を動かして遊ぶ予定でしたが、

あいにくの天気でホールで遊ぶことになりました。

Img_9381

バランスボード

Img_9382

全員参加で「だるまさんが転んだ」
Img_9400


Img_9401

マットやリレーもしました。

ホールでもお母さんとたくさん触れ合って、たくさん体を動かしました。
Img_9407

【お手伝いに使うぞうきんを縫おう】

子どもたち・お父さんお母さん、それぞれで雑巾を縫いました。

Img_9439


布の周りを波縫いして、雑巾の表面には好きな絵やデザインを色鉛筆で下絵を描き、

下絵の線にに沿って波縫いしました。


Img_9447

根気と集中が必要な針仕事。一針一針丁寧に、針を運んでいます。

年長さんだからこそできる縫い物です。

Img_9451_3

お父さんお母さんも、子どもたちも夢中で針を動かしていました。

Img_9445_2

可愛い絵の雑巾ができましたね!
Img_9448

【でんでんだいこを作ろう】

スーパーのビニール袋とガムテープの芯ででんでんだいこを作りました。

Img_9390

Img_9392

Img_9394_2

Img_9395

年長さんはハサミが上手になり、ビニールをきれいに丸く切ることが出来ます。

みんなが難しかったと言っていたのはガムテープの芯にひもを通すことでした。

細かい作業もできるようになった年長さんだからできた作品であり、

難しいところはお母さんに手伝ってもらって一緒に作ることが出来た作品でした。

Img_9482

お母さんと協力してピンと張ったビニールにビーズがいい音を出します。

時間内に飾りまで作ることができました。

Img_9484


【わらべうたであそぼう】

日本に昔から歌いつがれてきたわらべ歌を、今日はお母さんと一緒に歌って遊びましょう。

「いっぽんばしこちょこちょ」

お母さんと触れ合ってうれしくて少し恥ずかしくて、くすぐったくて笑い転げました。
Img_9376

「かごめかごめ」

後ろの正面だあれ?

Img_9418

お母さん方は上手に声色を使って、最後まで当てられませんでした。

お見事です!
Img_9419

「はないちもんめ」

Img_9430

Img_9433_2

じゃんけんで味沢先生が負けたので、大人対子どものはないちもんめになりました。

Img_9438


Img_9465


他にも、時間いっぱいまでたくさんの歌・手遊びをしました。

幼稚園でやっている歌や手遊びも、今日先生から教えてもらってやる歌や手遊びもありました。

お母さんもなつかしい歌や遊びに、童心にかえって子どもたちと一緒に楽しみ、

大いに盛り上がりました。

Img_9473


また幼稚園のお部屋でもやろうね。

みんなのお父さんお母さんが知ってる歌、おじいちゃんおばあちゃんが知ってる歌も

あるかもしれません。

お家に帰ってみんなでやってみてね。


【げきごっこをしよう】

げきごっこが大好きな子どもたち。

何の劇をしようか、図書室へ行ってそれぞれやりたい本を選んで来ました。

意見を出し合って、みんなで話し合って劇を決めます。

Img_9373




今日はお母さん方も劇をします。

お母さん方も話し合い中。
Img_9371


Img_9374

子どもたちの劇が決まりました。

「おともだちになってね」

Img_9411

お母さんたちの劇も決まったようです。

もう舞台装置も出来上がっています!


Img_9413

役が決まったので、役に合った衣装を探してきました。

衣装も自分たちで決めました。
Img_9422
お母さんたちも役を決めて、衣装をつけてげきごっこをはじめています。

Img_9425

Img_9429_2


動きやセリフを話し合って確認しあいます。
Img_9428

さあ、いよいよお母さんたちお客さんに見てもらう時。

子どもたちの劇からはじまりました。

Img_9456

Img_9457

お母さんたちの前で少し緊張気味にはじまりましたが、

やり終えて、嬉しそうな満足げな顔を見せてくれました。

やはりみんなげきごっこが大好きなのですね。そんな表情でした。
Img_9460

次はお母さんたちの劇です。

切り株をめぐっていろいろな動物が出てくるお話でしたが、

切り株はお母さんの絵でした。

Img_9471


Img_9477_3上手!お母さん方の知恵と工夫ですね。

お母さんの劇も大成功でした。

子どもたちに負けず、生き生きと劇ごっこを楽しんでいました。

Img_9479


劇を決めて、役を決めて、衣装を決めて、セリフを覚えて、

お友達と協力して、

全員の力で劇ができました。

**

今日はお母さん方に幼稚園での子どもたちの様子、

火曜日の活動の様子を見ていただきました。

また、一緒になって遊んで触れ合いました。

子どもたちの成長を感じられたことと思います。

子どもたちにとっても、今日のお母さんとの火曜日の活動はきっと思い出に残ることでしょう。

2015年6月26日 (金)

朝顔と紫陽花

5月に年長さんが種まきした朝顔の様子をお伝えします。

【5月12日】

Img_8336

子どもたちは芽が出てくるのを毎日楽しみしていました。

Img_8337

【5月28日】

毎朝 登園するとお水をあげています。

Img_8936

芽がいくつも出てきました!
Img_8937


Img_8938


Img_8939

【6月5日】

葉が伸びてきました。
Img_9088

【6月20日】

つるがぐんぐん伸びています。

花が咲くのが待ち遠しい毎日です。
Img_9665


Img_9761

Img_9298

紫陽花も満開になり、この日机に飾るために紫陽花のお花を切ってきました。

Img_9287

お花を切ってきた男の子たちが率先して花瓶に生けて

各テーブルに飾ってくれました。

Img_9289

きれいだなあ。お花をじっと観察・・・

見とれてしまいます。

Img_9290

子どもたちはお庭に咲いているお花に愛着を感じているようです。

何度も生けたお花の角度を直したり、

ずっと紫陽花をながめたりしていました。

Img_9292

大きな色鮮やかなあじさい。

机がぱっと華やかになりました。
Img_9293


Img_9295

Img_9069

めぐみのお庭は今、色とりどりの花や植物であふれています。

Img_9066


Img_9072

ヤマモモの実も真っ赤に熟しています。

Img_0028


Img_0031

下に落ちている実は洗って食べていいことになっています。

どんな味がするのでしょうか。

子どもたちに聞いてみてください。
Img_9950_2



子どもたちにはこれからも、身近な自然に興味や関心を持ち、

自分で見たり考えたり扱ってほしいと思います。

朝顔の観察を通して

生物の成長の不思議さ、、生物に対する愛おしさ、責任感、

見て感じる心が育つように願っています。





Img_9300もうすぐ夏ですね。



2015年6月24日 (水)

めぐみ幼稚園35周年

6月7日はめぐみ幼稚園の創立記念日。

35年前、めぐみ幼稚園が生まれた誕生日です。

今日は35周年を記念して全員で記念写真を撮りました。

リボンをつけてカラー帽子をかぶって、園庭に集合します。

Img_9301

砦の上から撮影します。


Img_9302_2

先生方はお祝いなので、きちんとした格好をしています。

いつもの格好と違う先生方を見てこどもたちは

「せんせい、かわいい~」と口々に言っていました。


Img_9308

Img_9312


Img_9306_2

無事撮影が終わりました。

めぐみ幼稚園には5年ごとに撮影した記念写真が園舎内に飾ってあります。

今日撮影した写真はどんな写真になるでしょうか。楽しみですね。

そして撮影の後35周年をお祝いするため、ホールに集まりました。

Img_9316

35年前、園長先生と今は天国にいる理事長先生がめぐみ幼稚園を建てられました。

以来、たくさんの子どもたちがいっぱい遊んで、いっぱいけんかして、いっぱい仲直りもして

思い出を紡いできました。

Img_9321

「園舎には今までめぐみ幼稚園に通った子どもたちの面影、匂い、

そういったものが染みついています。

今までのめぐみ幼稚園のたくさんの子どもたちの優しい気持ち、思いが園舎に込められていて

そういったものが今の子どもたちを包んで、守られている。

そういう気がします。」

と園長先生がお話をしました。

Img_9323

めぐみ幼稚園はどのようにして出来たのかな。

スライドで見てみましょう。

幼稚園を建てる前に行う地鎮祭。

「毎日子どもたちが楽しく遊べるように、理事長先生がお祈りしているところです。」

奥には小学校が見えます。

Img_9322

幼稚園を建てる前、出来たての南団地が見えますね。
Img_9324

土地に深く何本も杭を打って基礎をつくっています。

Img_9325

Img_9326

工事中の幼稚園で入園受付をしました。

後ろにコンクリートミキサー車が見えます。

この同じ頃、道下先生が「めぐみ幼稚園の先生にしてください」と、

幼稚園の門をたたきました。

Img_9327


ひよこ1組横の、水道の前です。
Img_9330

ひよこ1組前のテラス。だんだんめぐみ幼稚園になってきました。

Img_9331
玄関横

Img_9332

2階へ行く階段
Img_9333

まだ園庭には土が盛られていますが、園舎は出来上がってきましたね。
Img_9334
公園側から見た幼稚園

Img_9335

「天国にいる理事長先生です。

天国からみんなを守ってくれています。

みんなもお空に時々、ありがとうを言おうね。」

Img_9339

最後に全員で心をこめて、めぐみ幼稚園の園歌を歌いました。

Img_9341

Img_9346

今日はお祝いなので先生方はきちんとした格好をして、

子どもたちも制服にリボンをつけています。

そしてお祝いのときには赤と白の幕を張ります。

もう一つ、お祝いの日に食べる赤と白のお菓子があります。紅白まんじゅうです。

園長先生が一人ひとりに配ってくれました。

Img_9352

紅白まんじゅうはお祝いのお菓子なので、

自分だけではなく、お家の家族みんなで分けて食べてね。
Img_9357
最後にみんなで、

「めぐみ幼稚園、35歳おめでとう!」

と言いました。

Img_9361

35年前には何もなかっためぐみ幼稚園の周辺は、今だいぶ変わりました。

しかし幼稚園の中身は35年間何も変わることがありません。

これからもずっとめぐみ幼稚園が変わらずに、続いていきますように。

Img_9366


Img_9367


2015年6月23日 (火)

サッカー教室

プロのサッカーチームであるジェフユナイテッド千葉のコーチが

子どもたちにサッカーの楽しさを伝えにめぐみ幼稚園にやってきました。

今日は年中・年長さんとサッカーをします。

Img_9218
サッカ-の先生をコーチといいます。

今日は2人のコーチが来てくださいました。

Img_9216


ボールは友達。

友達になるにはやさしくしよう。

Img_9170

ボールをよく見て。最初はできなくても大丈夫。

Img_9236

Img_9171

ボールをよく見て、コーチの話をよく聞いて。

そうするとサッカーがうまくなると教わりました。


Img_9178


Img_9190
コーンに当ててコーンを倒そう。

いくつ倒れるかな。

Img_9259

ボールを真剣に見つめて、サッカーボールを蹴ることにに夢中です。

Img_9208



Img_9280

サッカーも、何事も、

上手くなりたかったら先生のお話をよく聞くこと。

これからも先生のお話をよく聞いて、元気に遊んでください。

今日は楽しかったね。

また一緒にサッカーやろうね。

Img_9285

コーチ、今日はありがとうございました!

すっかりサッカーが楽しくなり、もうちょっとやりたい!という子どもたち。

昼食後の園庭にはサッカーボールを

蹴っている子どもたちが走り回っていました。

Img_9215


2015年6月 9日 (火)

梅ジュース

Img_9155

ゆすらうめに今年もたくさんの実がなり、子どもたちは一人一粒ずつ食べました。

Img_8954

「まだあるかなぁ」と

年中さんが実を探しに来ました。

Img_8967

見つかったかな?
Img_8968

紫陽花が太陽の光を浴びて鮮やかです。
Img_9069

今日は年長さんが梅ジュース作りをします。

幼稚園の梅の木の梅も黄色く熟しました。

年長さんが収穫して、梅ジュースにします。


Img_9071


Img_9074

梅ジュース作りを子どもたちは楽しみにしていました。

「さあ、梅ジュースを作ろうか」と先生が言うと

「やった~!」と大喜び。

Img_9125

梅はめぐみ幼稚園で働いていた先生のお家の梅をいただきました。

それに幼稚園の梅も一緒に。

まずは梅を洗って、梅のおへそみたいな黒い部分を取りのぞきます。

Img_9075

Img_9137





そして梅にフォークでたくさん穴をあけます。


Img_9082


Img_9084

たくさんの穴を開けることで、穴からたくさんの果汁が出てきます。

Img_9081

Img_9141


Img_9142

幼稚園の梅。小粒ですがきれいな色をしています。

子どもたちは「りんごみたい」と言っていました。

Img_9140

梅の種にぶつかるまでフォークをさします。

固くて力がいります。時には梅の汁が勢いよく飛び出すことも。

Img_9135

おいしくな~れ、おいしくな~れ、と言いながらフォークをさして。

子どもたちの気持ちのこもった、おいしい梅ジュースが出来ることでしょう。

Img_9147

たくさん穴を開けたら

瓶に梅を入れ、砂糖を3分の1入れます。

Img_9089

また梅を入れ、砂糖を入れるのをくりかえします。

Img_9092_2

お砂糖は三温糖を使っています。

甘みが強くコクがあり、お料理の風味が生きるおいしいお砂糖です。

Img_9148

子どもたちも三温糖の味を確かめてみました。

Img_9098


Img_9100

今日は「さんおんとう」というお砂糖を覚えました。

みんなのお家のお砂糖は何色かな。お家に帰ったら見てみてね。
Img_9153

全員で完成した瓶を職員室の冷蔵庫へ入れに行きました。

Img_9103


Img_9104

ここで、先生からみんなにクイズです。

「梅ジュースはいつできるでしょう?」

子どもたちの答えは

「明日!」

「今日!」

「100日後!」いろいろな答えが出ました。

答えは・・・?

明日から毎日、みんなで梅ジュースを観察して確かめましょうね。

Img_9099


ちょっと入れすぎで~す。

2瓶の予定を3瓶にしました。

2015年6月 8日 (月)

歯科健診

6月4日

歯科健診がありました。

前日の内科検診で、「痛いことはしないよ」と先生から聞いて

痛いことがなかったことで安心していた子どもたち。

今日も「昨日は痛いこと無かったよね。今日もあーんとお口の中を見てもらうだけで痛いことはしないよ。」と先生から聞きました。

Img_9047


Img_8999_2

歯科健診が初めての年少さんは、

先生に歯の本を読んでもらったり歯のお話を聞いた後、ホールへ向かいました。

Img_9002

ホールに入る前に、先生から「ホールでは歯医者さんが診察しているから

静かにしようね」とお約束してきました。

その通り、落ち着いて静かにホールに入りました。
Img_9001Img_9005

ドキドキ・・・・何をするのかな?静かに待つ男の子たち。

Img_9028


女の子たちも、歯を見てもらっているお友達をじっと見つめます。Img_9030

歯医者さんがお口を見て、何やら記号を伝え

小谷先生が一人ずつ記入しています。

だから静かにしないといけないんだね。

Img_9034




大きなお口を開けて、みんなとても上手に先生に見てもらいました。

先生の「痛くない」という言葉を信じて、みんながんばりました。

Img_9011

年中さん・年長さんも静かにホールに入ってきて、静かに座って順番を待って

いました。


Img_8978

お友達が終わったら詰めて。自分たちで静かに声を掛けあいます。

Img_8980

年中さんも年長さんも、順番が近づくと真剣な表情になりました。


Img_8982

Img_8975_2

自分の番が終わったお友達からお部屋へ帰ります。

年中さん年長さんは静かにそーっと歩いていました。

お部屋へ帰るお友達の後ろ姿は、静かにウキウキしていました。

Img_8986_2

大切なお口と歯の健康を守るための歯科健診。

先生のお話を聞いて、みんなが理解してくれたので

全員、大切な歯を見てもらうことが出来ました。









2015年6月 4日 (木)

5月のめぐみ幼稚園




藤の花の満開も過ぎ、藤棚には豆のような種が出来てきています。

Img_8950


Img_8949





あさがおの季節がやってきました。

Img_8726

先日の遠足で、年長さんが拾ってきた梅です。


Img_8729_2

ひよこ2組では何やら秘密の作品作りをしていました。

Img_8731


Img_8730

ひよこ1組

粘土遊びやお絵かきをしています。

Img_8913

Img_8927


Img_8928

カラーカプラで遊んでいるお友達。

Img_8915

たくさん並べたね!

カプラの大きなお池が出来ました。みんな見に来たよ。

Img_8919



お医者さんごっこ

Img_8923




はと組では泉自然公園の遠足の絵を描いていました。


Img_8929

絵を見せてくれました。

自然がいっぱいの遠足風景が描かれていました。

Img_8932


Img_8935

お庭のベンチに日よけが付きました。

日陰を作ってくれます。これから秋まで大活躍してくれるでしょう。

Img_8943

ヤマモモが実をつけはじめました。

去年は実をつけなかったヤマモモですが、今年はヤマモモジャムサンド

食べられるかな?

Img_8945

Img_8946

ゆすらうめ

今年も子どもたちが見つけて食べています。

Img_8955

Img_8954


さて、5月いっぱいで福田先生が産休に入られます。

子どもたちは日に日に大きくなる福田先生のおなかに、あたたかい命を感じてきました。

いよいよ出産間近です。

Img_8957


Img_8965

先生は出産後約1年の育児休暇の後まためぐみ幼稚園に戻ってこられます。

Img_8958

赤ちゃんに会えるのが楽しみです!

先生、元気な赤ちゃんとまた幼稚園に戻ってきてくださいね!

Img_8963


Img_8956










体育レッスン

年少組では月に2回幼児体育研究所による体育レッスンがおこなわれます。

年少組は5月から始まったばかりです。

今日は体育レッスンをお父さん・お母さん方に見に来てもらいました。

Img_8734

年少組の体育レッスンでは、何かになりきったり

全身を使って楽しみながら運動がおこなわれています。

年少さん元気いっぱいです。

Img_8814

ぴょん!とうさぎになりきってジャンプ!

Img_8827

うさぎさんになりきってぴょん!と飛ぶ運動は

なわとびがうまくなります。

Img_8855_2

今度はかえるさんになって飛びました!

Img_8835

ペンギンさんになってかかとでヨチヨチ歩き。

つま先を上げて歩くと足が速くなります。


Img_8734_2

ゴム跳び
Img_8740
今度はジュースを飲んでみよう。

ストローを持って・・・

Img_8842

すーっ!とジュースを吸うと、前屈になりました。
Img_8843

子どもたちの柔らかさには驚きました。

お家でも子どもたちとジュース飲もう!に挑戦してみてくださいね。

おうちの人とどっちが柔らかいかな?
Img_8850

よーいどん!で走って座っているお友だちにタッチ!


Img_8861

Img_8761

待っていたお友達にタッチ!

Img_8867

子どもたちはみんな先生に釘づけ。

Img_8903

Img_8796_2

大人気の笠原先生。

楽しみながらたくさん運動をしました。

Img_8801

「先週の体育レッスンよりも

ちゃんとお山座りをして先生の話を聞けるようになりました。

子どもたちの成長です。

お家でたくさんほめてあげてください。」

Img_8771

最後に、見に来てくれたお母さんに礼をしました。

Img_8788

これからも体育レッスンではいろいろな体操をするので楽しみにしていてくださいね。

« 2015年5月 | トップページ | 2015年7月 »