敬老の日のお手紙を出しに郵便局へ
9月21日は敬老の日でした。
子どもたちは幼稚園でおじいちゃんおばあちゃんにお手紙を書きました。
心のこもったメッセージと絵でいっぱいです。
敬老の日を前に、年長さんがおじいちゃんおばあちゃんへのお手紙をポストに出しに行きました。
雨が続いていてなかなか行けなかったのですが、
この日は午前中降っていた雨がやっとあがり、まだ水たまりの残る中
年中のばら組さんに見送られ、「郵便局へ行ってきます!」
子どもたちは葉書を落とさないように握りしめ、
何度も何度も確認して
自分の書いた葉書をながめていました。
車に注意して、交通ルールを守って歩きます。
道の途中に彼岸花が咲いていました。
「お彼岸の頃咲くから彼岸花って言うのよ。」
「うちの近くにも咲いていたよ!」「幼稚園にも咲いているね!」
他にも小さなお花が咲いていたり、どんぐりが落ちているのを見つけました。
どっちに入れるんだろう?
「届きますように。」
願いを込めてお手紙を投函しました。
みんな、途中お手紙を落とすことなくポストに投函できました。
「あ、うちの近くだ!」近くにお友達のお家がたくさんありました。
池の上にトンボがたくさん飛んでいました。
幼稚園に帰って、幼稚園の彼岸花を見ました。
おじいちゃんおばあちゃん、お孫さんの成長を楽しみに、
さらにお元気でご活躍ください。
« 運動会ごっこ | トップページ | 雨の日の遊びは・・・ »
「年長組」カテゴリの記事
- お正月遊びをしました(2019.12.20)
- 体育の先生とお別れ会(2019.03.15)
- 花の美術館(2018.12.20)
- 葛西臨海水族館へ遠足(2018.11.15)
- 芋掘り遠足(2018.10.26)