« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月21日 (水)

クリスマス会

12月20日

ホールのカーテンが閉まって中が暗くなっています。

Img_6995

「きよしこの夜」が流れる中、ホールへ子どもたちが集まりました。

今日はクリスマス会です。
Img_7000

ステージの上には鈴が

Img_7003

ステ―ジのカーテンが開くとクリスマスツリーとサンタさんがあらわれました!


Img_7012

最初に園長先生が「クリスマスってなあに?」というお話をしてくれました。

クリスマスは世界のみんなに幸せを与えてくれた人、イエスキリストが生まれた日であり

キリストが願ったように世界中のみんなが幸せであるように願う日です。

Img_7014

年長さんが讃美歌「空に響く鐘が」を歌いました。

この歌の中には「世界の友と高らかに 歌声合わすクリスマス」という歌詞が出てきます。

「今世界のいろいろなところでは戦争が起こっていて、幸せに暮らせない人たちもいます。

世界中のみんなの幸せを願い、今自分が幸せであることにありがとうという気持ちを

持ちましょう。」と道下先生からお話がありました。

そして年少・年中さんが「うれしいうれしい」を歌いました。

Img_7024

先生たちはみんなのことが大好きなので、いろいろなプレゼントをみんなにあげたいと思います。

一つ目は手作りのクリスマスカードです。一つ一つみんなの顔を思い浮かべながら

先生たちが愛情込めて作りました。

Img_4914


Img_4915

先生たちの愛情をカードから感じていただけたらと思います。

二つ目は劇です。「白雪姫」

Img_7026


Img_7029


Img_7035

Img_7064


Img_7067

Img_7083

三つめのプレゼントは、先生たちの音楽バンド「メグミーズバンド」から演奏のプレゼントです。

メグミーズバンドは、本物の音楽を子どもたちに届けたいという思いと、

先生も子どもたちと同じように心を一つにして取り組む姿を見てほしくて

めぐみ幼稚園創立2年目から始まったバンドです。

「ジングルベル」、「赤鼻のトナカイ」の演奏をしました。


Img_7086

演奏ではいろいろな楽器を使っています。

一つ一つ楽器の紹介をして音色を聞き比べました。

シンセサイザー、グロッケン、シロフォン、ビブラフォン、マリンバ、バスマリンバ

バスマスター、グランドピアノ

Img_7126

園長先生も「木魚」を演奏します。

Img_7131

これらの楽器を全部使って、「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました。

子どもたちと一緒に大きな声で歌いました。

Img_7145

次はハンドベル演奏「きよしこの夜」

子どもたちはハンドベルの澄んだ音色に静かに聞き入り

クリスマスの雰囲気に包まれました。

Img_7195

そしてホールの電気が消え、先生たちがキャンドルに火を灯しました。

Img_7198


Img_7202

たくさんのキャンドルに火が灯り、幻想的な雰囲気になりました。

クリスマスの気分が高まります。

すると、かすかに鈴の音が聞こえてきました。

気付いた子どもたちが「鈴の音がする!」と言いはじめました。

鈴の音はどんどん近づいてきます。

どんどんと音が大きくなってやがてホールの前で止まりました。


Img_7206

そして、大きな袋を持ったサンタさんがホールに入ってきました!

子どもたちから大歓声があがりました。
Img_7209

「サンタさん来てくれたんだ!」「来てくれてありがとう!」

サンタさんはフィンランドから来たそうです。

日本語を話せないので道下先生が代わりにサンタさんの言葉を

話してくれました。

Img_7214


サンタさんはめぐみ幼稚園のみんなにプレゼントを持ってきてくれました。

一人ひとりに握手して手渡ししてくれました。


Img_7224

サンタさんへお礼に「おめでとうクリスマス」の歌のプレゼントをしました。

そしてサンタさんは他の幼稚園や病院にいる子どもたちの所へプレゼントを渡しに

行くために帰っていきました。


Img_7238

楽しかったクリスマス会も終わり、お部屋に帰ってお帰りの用意をしました。

今日のクリスマス会どうだった?

サンタさん来てくれたね。

びっくりしたね。

今日のクリスマス会のこと、お家に帰ったらおうちの人に話してあげてね。

Img_7242


Img_7245


サンタさん帰っていったかな。みんなで空を見上げました。
Img_7254


Img_7256


2016年も残りわずかとなりました。

体に気を付けて、ご家族で楽しいクリスマスと年末年始をお過ごしください。

また来年も笑顔あふれる一年になりますように。

良いお年をお迎え下さい。

2016年12月19日 (月)

第36回 園児作品展覧会




12月3日に行われた園児作品展覧会には

たくさんの方にご来園いただきました。

Img_6409

作品展ではバザー、模擬店も開催され、

どちらも大盛況でした。


Img_6410

バザーが開催されている図書室や園庭には在園・卒園の保護者による手作り商品や

手作りお菓子などがたくさん並んでいました。

今年もたくさんの品物が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

Img_6415

在園・卒園のお母さま方によるキャンディリースは子どもたちに大人気です。

Img_6487_2

模擬店は、作品展に来ていただいた方におもてなしをしたいという気持ちから、

第1回作品展から36年間続いています。

母の会の役員さんが中心となって、お母さん方がお食事を提供してくださいます。

Img_6416お食事処

メニューは焼きそば、カレーライス、おでんなどあたたかいお食事、飲み物などです。

おすすめはめぐみ幼稚園伝統のレシピで作られたおしるこ。

36年間変わらないめぐみ幼稚園の味をぜひ味わってみて下さい。

Img_6417

作品展1階ホール展示

年長組製作の自動販売機です。

毎年子どもたちがどんな自動販売機にするか考え話し合って決めます。

今年はクジラの自動販売機になりました。

お店やさんごっこでは飴が出てきます。

さてさて、クジラさんのどこから飴が出てくるのでしょうか、楽しみです。

Img_6419


Img_6421

お店やさんごっこで遊べるゲームたち

もぐらたたき

Img_6422

宝探しゲーム


Img_6423

モンスターたおし

Img_6486_3


年少組製作

ポシェット

固いティッシュの箱を頑張って切って作りました。

フエルトを好きな形に切って貼りました。

Img_6425

年少さんはこのポシェットにどんぐりや木の実、葉っぱなど

好きなものを入れたりごっこ遊びに使っています。

お店やさんごっこではお金を入れるのに使います。


Img_6427

長ぐつ

大きな画用紙をはさみで切ることが出来ました。

曲線を切るのにも初めて挑戦しました。

Img_6428

片面はツリー、色紙や飾りを自分の好きなように選んで貼りました。

もう片面は折り紙でサンタさんを折りました。

サンタさんの顔はどんな顔かな、と想像して描きました。

たくさんの個性あふれるサンタさんが生まれました。

Img_6429

年中組製作

長ぐつ

年中さんの長ぐつは立体になっています。

好きな色の画用紙を長ぐつの形に切り牛乳パックに貼り合わせました。

家の窓からのぞく自分の顔を描きました。
Img_6430


Img_6434


Img_6432

宝物入れ

紙粘土をこねて好きな形にしました。

絵の具を塗り、先生がニスを塗った後

オパックカラーで好きな絵や模様を描きました。


Img_6442

Img_6482


Img_6483

年長組製作

指人形

子どもたちから指人形劇をやりたいという話が出て指人形劇をやることになりました。

6つのお話を子どもたちが決め、指人形を作りました。

紙粘土で顔と手を作り、絵の具で色を塗った後オパックカラーで

目や口を描きました。

自分の役に合った布を用意して、波縫いして洋服を作りました。

展示ではそれぞれの本の世界が豊かに表現されて、

本から飛び出してきたような世界が広がっていました。

人形たちが動き出すのを見るのが楽しみです。

『とんとん とめてくださいな』
Img_6435

『ぐるんぱのようちえん』
Img_6436

『おひさまいろのきもの』
Img_6437

『しんせつなともだち』
Img_6438

『10ぴきのかえるのピクニック』

Img_6440

『ともだちや』

Img_6441

2階展示

Img_6443

年中組空き箱工作

Img_6444

年中さんが思い思いに空き箱で作ったおもちゃが展示されています。

Img_6447


Img_6448


Img_6450


Img_6451


Img_6452

ペットボトルのキャップで作った虹は、

「英語であそぼ」で歌う歌の色の順番になっています。

子どもたちが歌いながら教えてくれました。


Img_6454


年中組ポシェット

大きな紙を折って作ったポシェットです。

マジックペンで模様を描きました。

ひもはお家の人が編んでくれました。

Img_6446

年長組製作 お店やさんごっこの品物

こちらのお部屋はおもちゃ屋さんです。

Img_6455

ブーメラン、剣


Img_6456

お面やさん


Img_6457

手裏剣


Img_6458


ストローとんぼ


Img_6460

ステッキ

Img_6461



Img_6462

ビックリ箱

Img_6463_2


Img_6465

双眼鏡

Img_6466

こちらのお部屋は雑貨屋さん

スリッパ
Img_6472

ぬりえ


Img_6473

マフラー
Img_6475


Img_6476

しおり

Img_6478

ペンダント、キーホルダー、うでわ

Img_6480

宝物入れ

Img_6481_2

こんなにたくさんの品物を年長さんが作りました。

次はお店やさんごっこです。お楽しみに!

園児作品展覧会は大盛況で無事に終えることができました。

たくさんの方にご来園いただきありがとうございました。

また、バザーや模擬店にご協力いただきました母の会の役員の方々・

バザー委員の方々をはじめお母様方、

在園・卒園の保護者の方々、関係者の方々にお礼を申し上げます。

いつも皆様の幼稚園へのあたたかいお気持ちに支えられておりますことを

感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

2016年12月13日 (火)

焼きいも大会




11月15日 

今日は楽しみにしていた焼いも大会です。

この日のために、子どもたちが幼稚園やお家の人とたくさんの落ち葉を集めてきてくれました。

落ち葉を園庭に敷き詰めて・・・

落ち葉のシャワー!

Img_6028


Img_6032




Img_6075


Img_6073_2


Img_6048


Img_6050




Img_6247


Img_6250

ふかふかの落ち葉のベッドに寝転んで遊びました。

Img_6058


Img_6063

落ち葉に火を点けます。

年少さんは固唾をのんで見守っています。

Img_6081_2


Img_6090_2

Img_6098

くべている薪は主に幼稚園の廃材です。

園庭の遊具などの古くなった木など廃材を、

園長先生やバスの運転手さんが薪割りをして、焼いも大会やおもちつき

どんと焼きの時などに使っています。

Img_6405


火が点きました。みんなの力が必要です。

よく燃えて炭火が出来るように、うちわや新聞紙であおぎます。
Img_6085


年少さんは新聞紙で

Img_6106


Img_6108

煙が目に沁みるけどがんばる!

煙たくならないように、子どもたちはハンカチを帽子のゴムにかけたり、

帽子で防御したりと工夫していました。

Img_6113


落ち葉の中から見つけた大きな葉っぱであおいでいます。

Img_6123

がんばれ~!がんばれ~!と子どもたちが応援しています。
Img_6130


Img_6143

園長先生が各組へ火の見回りに来ると、たちまち火柱が高く上がりました。

さすが園長先生!

Img_6159_2

Img_6160

お芋は幼稚園で購入した紅あずまです。

朝子どもたちがお芋を洗い、濡れた新聞紙とアルミホイルで包みました。
Img_6164

さあ、炭火の中にお芋を入れます。


Img_6170


Img_6155


炭火の中でお芋を蒸し焼きにします。

おいしくな~れ、おいしくな~れ。

Img_6179

煙は園舎の上まで高く上がりました。 (消防署へ届けを出してあります)

Img_6201

お芋が焼けるのを待つ間、落ち葉で遊びました。

落ち葉に寝転んで「落ち葉かけて~」

Img_6185

みんなでゴロン。落ち葉のお布団はあったかいな。


Img_6212


みのむしみたいになりました。
Img_6224


Img_6230

そろそろお芋が焼けたようです。

最初の一つを開けてみます。

Img_6255


おいしそうに焼けていました!あざやかな黄色!
Img_6261

一つ一つ取り出して、焼けているか竹串を刺して確認します。

Img_6271


Img_6273

できたてホカホカのお芋をいただきます!


Img_6316


Img_6322

アツアツのお芋。

タオルや帽子でくるんで食べました。

Img_6326


Img_6328


Img_6329


Img_6331

Img_6341


Img_6343




Img_6348


Img_6358

炭火の香ばしい香りのする、ねっとりと甘いホクホクの焼いもでした。

*

食べ終わった後は焼いも大会の絵を描きました。

Img_6365


Img_6375

園庭ではまだ煙が上がっています。

Img_6376





Img_6378


Img_6380


Img_6385



先生方は暑さで真っ赤、炭で真っ黒になりながら子どもたちと

おいしい焼いもを作ってくれました。

Img_6364

今日は秋を体と味覚で味わいました。

自然のめぐみにありがとう。
Img_6407

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »