« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月30日 (火)

歯科健診

5月25日木曜日

ホールの中で歯科健診が行われました。

園医の歯科医師である矢作先生が一人ひとりの口の中を見て、

小谷先生に歯の状態を表す数字やアルファベットを伝えています。

静かにしていないと先生の声が聞こえないので、ホールの中では静かに。

ホールに入る時も帰る時も静かに、というお約束をしました。

さすが、年長さんは静かにじっと座っています。

痛いことをされないのもわかっています。

Img_2916


Img_2933

年少さんのひよこ組さんがホールに入ってきました。

お約束を守って静かに入ります。


Img_2934

歯科健診が初めての年少さんは「何をされるんだろう?」と少し不安そうです。

お部屋で先生から歯科健診のお話を聞き、痛いことはされないということも聞いていましたが

ホールの中のいつもとは違った雰囲気に、中へ入ったら固まってしまいました。

でも年長さんが上手に口をあけて健診を受けているのを見ているうちに、

大丈夫なんだとわかってこわくなくなりました。

先生も「痛くないよ、大丈夫だよ」「じょうずに大きく口を開けられたね」

、と優しく声をかけてくれました。

Img_2938

Img_2946


Img_2974

健診が終わると「ありがとうございました」とちゃんと先生にお礼を言って

お部屋に帰りました。


Img_2983_2

年少さんはドキドキ、

年中さんは興味津々、

年長さんは静かに落ち着いて、歯科健診を終えました。

自分の番が終わった瞬間のほっとした笑顔、お部屋へ帰る時の弾んだ背中がかわいかったです。

Img_2986


Img_2991

体と健康にとって大切な歯を、歯磨きと健診で守っていきましょう!

2017年5月19日 (金)

サンドイッチ作り

5月9日(火曜日)

火曜日の活動で、年長さんがサンドイッチ作りをしました。

サンドイッチ作りは自分で作った物を食べる喜び、

やってみたら出来たことに自信を感じ

食への関心を深める目的で行います。

今日はジャムサンド、卵サンド、ハムサンドを作ります。

最初に先生とお約束をしました。

「手と机はいつもきれいにしておく。

包丁を使うので危ないのでふざけない。

お部屋の中で走らない。」

Img_2570

サンドイッチのパンはイナハマショップの「麦の郷」の天然酵母のパン。

野菜やゆで卵はお家から持ってきてもらいました。

ハムはイナハマショップへ買い物係のお友だちが買いに行きます。

幼稚園のみんなに見送られて、イナハマショップへ出かけました。


Img_2575

「ハム買ってくるね!行ってきます!」元気いっぱい出発しました。


Img_2577

買い物に行かない他のお友だちはジャムサンドを作ります。

ジャムサンドは年少さんも年中さんも年長さんも先生も、全員食べるので、

はと組・ひばり組だけで183人分作ります。

人数を聞いた年長さんはびっくり。「たくさん作らなきゃ!」と

はりきってジャムを塗ってくれました。


Img_2588


Img_2600

お部屋にジャムのいい香りがただよいます。

ちょっと味見したいけれど、がまんがまん。


Img_2607


Img_2612

ジャムが塗られたパンを先生が三角に切って、おいしそうなジャムサンドが完成しました。

今から出来立てを年少さんや年中さんのお部屋へ届けます。

Img_2772


Img_2631


Img_2633


Img_2647

ジャムサンド喜んでくれるかな。年中さんのお部屋をのぞいてみると、

みんなでニコニコ、おいしい~と言って食べてくれていました。

Img_2688

年長さんになったらサンドイッチ作ろうね。


Img_2692

次にサラダ用のプチトマトのへたを取り、レタスをちぎりました。


Img_2650


Img_2695_2

買い物係のお友だちが帰ってきました。


Img_2641

Img_2643

買い物に行ってくれてありがとう!買ってきたハムを見せてもらいました。

係のお友だちに買い物はどうだった?と聞くと

「お店への道の途中に幼稚園と同じ花が咲いていたよ。」

「海浜交通バスに会ったよ。」

「お店は混んでなくて、かんたんにハムを買うことができたよ。」

と教えてくれました。

ジャムサンド係のお友だちも、「ジャムサンドを作ったんだよ」

「年少さんと年中さんにも作ったよ。」と教えてあげました。

買い物係のお友だちもジャムサンド係のお友だちも、お互い

「ありがとう!」という言葉が自然に出ていました。


Img_2654

次はゆで卵の殻をむきます。

ゆで卵になる前の卵の名前は知っているかな?

他に出し巻き卵、温泉卵、たまご焼きなど、卵料理も考えてみました。


Img_2698_2


Img_2701

Img_2663


殻をむいたゆで卵を、一人ずつみじん切りをしました。

Img_2731



Img_2753


Img_2715

包丁を握っていない方の手はネコの手にします。

Img_2716


Img_2746

先生が仕上げのみじん切りをしています。

子どもたち、道下先生の包丁に釘付け。

お部屋にトントントントン、と軽快な包丁のリズムが響いて、

母の日に歌った「ママの右手は魔法の手」に出てくる歌詞のようです。

みんなで自然に

「ママのみぎてはまほうのて/ほうちょうもてばトントントトントン

/まほうをかける おとがきこえるよ」と口ずさんでいました。

Img_2762

みじん切りにした卵は先生がマヨネーズとお塩で味付けし、

パンにバターを塗り、味付けした卵をはさみました。


Img_2796

Img_2799

次にキュウリの小口切りをしました。

Img_2802_2


Img_2819_2



Img_2783



Img_2790_3

年少さん・年中さんがサンドイッチ作りを見に来ました。

「ジャムサンドありがとう!おいしかったよ」と言ってくれました。

Img_2702

Img_2685_2

包丁を使っているよ。かっこいいね。

年長さん、お母さんみたいだね。


Img_2710


Img_2712

ハムとレタスをパンにはさみます。

野菜が苦手なお友だちも少しだけ挑戦してみよう。

今日のサンドイッチは先生の魔法がかかった特別なサンドイッチ。

魔法がかかっているから食べられるかもしれないよ。

先生に励ましてもらって勇気が出ました。

1

Img_2831_3


Img_2834


Img_2836

卵サンド・ハムサンドが出来たので、先生に切ってもらいました。

先生は「ジャムサンドありがとうね。おいしかったよ」と言ってくれました。

野菜が苦手なお友だちが野菜に挑戦しているのを見て

ほめてくれました。

そして最後にまたもう一度魔法をかけてくれました。



Img_2837

「おいしそうにできたね!」

Img_2823

みんながちぎったレタス・ミニトマト・小口切りにしたキュウリのサラダバーから

自分で食べられる分だけ取ります。

味付けはマヨネーズかお塩の好きな方をかけてもらいました。

Img_2829

サンドイッチとサラダの昼食が完成です!

朝から作り始めてちょうどお昼になりました。

おいしそうな食材を前にしてきて今、やっと食べることが出来ます。

みんなで「いただきます!」

Img_2885

今日の飲み物は特別に、サンドイッチに合わせて牛乳です。麦茶と選べます。
Img_2890


Img_2895

Img_2903





Img_2898


Img_2901


Img_2908


Img_2842


Img_2852


Img_2857


Img_2868


Img_2869



Img_2873





Img_2907


Img_2880


今日は年長さんがお母さんみたいでした。

自分で作ったこと、苦手なものにも挑戦できたことが子どもたちにとって

自信になって、「また何かやってみたい」という気持ちが芽生えたようです。

この経験が夏の「めぐみキャンプ」でのカレー作りにつながっていきます。

最後は自分でお皿を洗って片付けをしました。

これからの火曜日の活動も楽しみです。

2017年5月10日 (水)

親子遠足

4月28日金曜日

今日は親子遠足です。

稲毛海浜公園まで、親子で歩いて遠足に行きます。

晴天の初夏のような熱い日差しの中、

元気に幼稚園を出発しました。

Img_2272


Img_2277

公園への道のりには横断歩道や信号もあります。

左右を見たり信号の色を確認したり

交通ルールも学ぶ機会になっています。
Img_2281

園を出る前に園長先生と約束しました。

「今日は最後まで自分の足で歩いて行って、歩いて帰ること」


Img_2287

保護者の方々には公園までの道を、子どもたちの回りをガードし

見守りながら一緒に歩いていただいています。

子どもたちや園に寄り添ってくださる保護者の方々。いつもありがとうございます。

Img_2289

途中、三陽メディアフラワーミュージアム の前を通りました。

アイスランドポピーや芝桜が青空の下で鮮やかに咲き誇っていました。

Img_2438


Img_2440


Img_2443


Img_6664

公園に着きました。年長さんが一番乗り。

広い広い芝生広場を目の前にすると、駆け出さずにはいられません。

Img_2295

年長さんは一足先に、こども体育研究所の海沼先生と体を動かして遊びました。

Img_2316

年中さん、年少さんも芝生広場に到着しました。

Img_2299

幼稚園から稲毛海浜公園の芝生広場までは約1キロ弱、

年少さんも頑張って歩きました!

Img_2327


Img_2334

年少さんから年長さんまで全員が揃い、こども体育研究所の海沼先生と

親子で体育遊びをしました。


Img_2339

年長さんが見本を見せてくれました。

Img_2357


Img_2358

Img_2359_3


Img_2365

Img_2367_2



Img_2382


Img_2387

最後にみんなで打ち上げ花火をあげました。

Img_2409

どっか~ん!と子どもたちの花火が高く上がりました。

子どもたちは大喜びでした。


Img_2411


Img_2412

親子で触れ合う、体を使ったたくさんの遊びをしました。

Img_2373_2



いっぱい体を動かしてお腹がすきました。お楽しみのお弁当の時間です。

幼稚園でやっているいただきますのご挨拶をします。

「手を合わせましょう。心をこめて…」

「いただきます!」

Img_2430


Img_2434

お昼の後は自由に遊びました。

かけっこ、けいどろ、なわとび、探検・・・

Img_2420

お花摘み

Img_2449


Img_2452

Img_2477

Img_2453

お父さんお母さんと一緒にけいどろ

Img_2456


Img_2458

電車ごっこ

Img_2470

順番に運転手さんを交代しました。

Img_2482_2


なわとび



Img_2481


年長さんは大縄で遊んでいました。

全員で飛んだり、順番に飛んだり。

お母さん方も大縄に挑戦していました。


Img_2487


Img_2493


Img_2497

森を探検。森の中にはたくさんの遊びや発見があったようです。

植物や虫を見つけたり、木登りもしました。

Img_2502

たっぷり遊んで、年少さんはさようならの時間になりました。

園長先生とのお約束。最後まで歩いて帰りましょうね。
Img_6666

クラスの先生と、園長先生とさようならをして帰りました。

Img_2506

年長さん、年中さんは海で遊びました。

Img_2520_2

海の水はまだ冷たい。けれど気持ちいい!


Img_2522


Img_2530


Img_2536

Img_2547_3


Img_2541_2

浜辺で貝を拾ったり砂で遊ぶお友だちもいました。


Img_2509


Img_2510


Img_2513_2


Img_2517


Img_2518


Img_2552


Img_2553


Img_2544


Img_2548


Img_2550

海遊びの時間が終わり、集合して園長先生のお話を聞きました。


Img_2555


Img_2556

今日は子どもたちのお家で見せない姿やお友達、先生と関わる様子が見られたことと思います。

保護者の方々のご協力のもと、子どもたちと伸び伸び遊ぶことができ

楽しい一日になりました。

Img_2558


Img_2560

Img_2562さようならの後も遊びたいお友だちはお父さんお母さんと海へ向かっていきました。


Img_6657

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »