« 2017年7月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月29日 (金)

めぐみ幼稚園 運動会のお知らせ

【平成29年度 めぐみ幼稚園運動会のお知らせです。】

日にち 平成29年10月7日(土)   (雨天の場合8日に順延)

時    午前9時 ~午後2時

場所     めぐみ幼稚園園庭

未就園児(10:30前後)と卒園生(11:00前後)の参加競技があります。

遊びに来てくださいね!

Img_4051_2






運動会のポスターを作りました

9月になって外で体を動かすのが気持のいい季節になり、

子どもたちは玉入れやリレー、パラバルーンなどで遊んでいました。

遊んでいるうちにお家の人や近所の人にも見てもらいたいねという話になり

子どもたちから運動会をやりたいという声が上がって、運動会をすることになりました。

運動会にたくさんの人に来てもらいたいので、ポスターを作ってお知らせしよう

ということになり、年長さんが火曜日の活動で運動会のポスター作りをしました。

Img_3992

はじめにみんなで運動会にはどんな種目があるかを挙げました。

はと組ひばり組が一緒になったグループに分かれて、描きたい種目の

どんな場面を描くか話し合いました。

リレーやパラバルーン、玉入れ、障害物など

それぞれ走っているところ、バトンを渡していることろ、ゴールテープを切っているところ、

とび箱を飛んでいるところ、など描く場面を決めて絵を描き始めました。


Img_3994パラバルーンは丸いからお皿で輪郭を描いて切り取りました。


Img_3996人や道具を描きます。


Img_3977玉入れの球を描きました。





Img_3986走っているところを描きました。お友だちがモデルになってくれています。


Img_3997「はしる」の本を見て描きました。


Img_3999


運動会の空を飾る旗を描くことにしました。

お部屋の前に飾られている国旗を見ながらいくつもの国の国旗を描きました。


Img_4002


Img_4015


Img_4040


Img_4009

描いた絵は切り取ってポスターに貼ることにしました。

切って貼ることによって描いた絵がより一層生き生きとしてきました。


Img_4010


Img_4013


Img_4016


Img_4019


Img_4038

文字や絵をポスターに貼ります。

パラバルーンやリレー、玉入れなど、その種目らしい動きを出すために

貼る場所をよく考えて、(先生のアドバイスも受けながら)グループで協力して貼りました。

Img_3993_2


Img_4020


Img_4023


Img_4024


Img_4036


Img_4033

子どもたちのワクワクした気持ちや楽しさがあふれたポスターが完成しました。

きっとポスターを見た人に運動会の楽しさや子どもたちの思いが伝わることでしょう。

Img_4044Img_4046


Img_4045_2


Img_4051


Img_4052


Img_4053


Img_4055


Img_4058


Img_4059


Img_4060


Img_4061


Img_4062




Img_4063


Img_4064_3

年長さんは力を合わせ、1グループで4枚のポスターを描きました。

めぐみ幼稚園をはじめ小学校やマンション、お店などに貼ってありますので見つけてみてください!

今年もポスターの掲示をを快くお受けいただいた皆様、ありがとうございました。

Img_4069







2017年9月22日 (金)

中学生のお兄さんお姉さんと遊びました




9月19日火曜日

稲毛高校附属中学校の3年生80名が

めぐみ幼稚園に家庭科の学習(保育)にやって来ました。

Img_3840

お兄さんお姉さんたちは年少・年中・年長組に分かれて子どもたちと一緒に遊びます。

年少組ははじめにお兄さんお姉さんのお家トンネルで遊びました。


Img_3845

先生がおおかみになって「子どもたちをつかまえるぞ~」

「助けて~!」とお兄さんお姉さんのお家に入れてもらいました。

Img_3847


Img_3848

今度は子どもたちのお家にお兄さんお姉さんを入れてあげました。


Img_3849

年中さんは外で遊びました。

お兄さんお姉さんと2人組になってよ~いどん!

好きな動物になってゴールを目指そう!


Img_3855


Img_3860


Img_3861

最後は抱っこかおんぶでゴールです。

お兄さんお姉さんに抱っこやおんぶをしてもらって、

子どもたちはとても嬉しそうでした。


Img_3864


Img_3865


Img_3871

年長さんは一緒にダンスをしました。


Img_3876

最後にぎゅ~っとしてもらいました。


Img_3879

楽しく踊って、すっかりお兄さんお姉さんと仲良しになりました。


Img_3881

お兄さんお姉さんは絵本やおもちゃを作って持ってきてくれました。

絵本は自分で考えて描いたそうです。

はじめて見る絵本に子どもたちも夢中でした。

Img_3885


Img_3886

手遊びをしたり、手作りの絵本を読んでもらったり、

お兄さんお姉さんの作ってきてくれたおもちゃで遊びました。

Img_3890


Img_3899


Img_3905


Img_3911


Img_3914


Img_3940

楽しい時間はあっという間に過ぎ、お昼になりました。

いつもは自分で準備をしているけれど、今日はお兄さんお姉さんが手伝ってくれました。


Img_3932_2

中学校へ帰る時間までお話をしながらお昼を食べました。


Img_3945

お兄さんお姉さん、今日は遊んでくれてありがとう。

「バイバイ~!また来てね~!」子どもたちの大きな声が響きます。

Img_3954


Img_3963

お兄さんお姉さんもいっぱい手を振ってくれました。


Img_3967

子どもたちはお兄さんお姉さんが見えなくなるまで手を振り続けていました。


Img_3968


Img_3975

お兄さんお姉さんに遊んでもらって楽しかったね!

お兄さんお姉さんもはじめに幼稚園に来た時の顔には戸惑いや緊張が見られましたが

帰る時の顔は違っていましたね。満開の笑顔でした。

今日来てくれた中学生の中にはめぐみ幼稚園の卒園生もいて、

立派に成長した姿に感激でした。

子どもたちの将来がますます楽しみです。

Img_3934_2

2017年9月19日 (火)

敬老の日のお手紙を出しに郵便局へ

9月14日木曜日

18日の敬老の日を前に、

先日書いたおじいちゃんおばあちゃんへのお手紙を出すために

年長さんが郵便局へ行きました。

Img_3723

園庭で遊んでいた年少さんに見送られて

Img_3725

元気に幼稚園を出発しました。


Img_3726


Img_3729

横断歩道では自分で左右を確認して渡ります。


Img_3730


Img_3731


郵便局への道中、幼稚園のお隣の団地の間を通ります。

木のトンネルから陽射しが降り注いでいます。

木の葉の間を漏れる日の光を木漏れ日っていうんだよ。

と先生が教えてくれました。

葉っぱの緑が青々と光って陽射しがとっても気持ちがいいね。


Img_3734


Img_3739

信号のある横断歩道を渡ったら郵便局はすぐそこです。


Img_3742


Img_3743

高浜郵便局に着きました。

郵便局はいろいろな人が利用するので、はじめに先生のお話をよく聞きます。

Img_3745

ポストは左と右に投函口が二つあります。

大きなお手紙や外国へ出す手紙、葉書などの小さなお手紙を入れるところなど

それぞれの入れる種類と場所を先生から聞きました。


Img_3749

お手紙を投函します。

1枚ずつ、心をこめてポストに入れました。

おじいちゃんおばあちゃんのところへ無事に届きますように。


Img_3750


Img_3751


Img_3752


Img_3757


Img_3761



Img_3763




Img_3766


Img_3768


Img_3769

Img_3770_2


Img_3771

幼稚園への帰り道では、団地の人に出会って挨拶したり

噴水の掃除をしているところに出会いました。


Img_3775

道に咲いているお花や植物などを見ながら幼稚園へ帰りました。


Img_3776




Img_3778

今日は夏が戻ってきたかのような暑さでした。

たくさん歩いて汗いっぱいかいたので、麦茶がおいしい!

Img_3784

たくさんおかわりして喉を潤しました。

Img_3785

年中さんのお手紙を見せてもらいました。


Img_3802

年少さんにもお手紙をみせてもらいました。

おじいちゃんおばあちゃん、喜んでくれるかな。


Img_3805

めぐみサークルでもおじいちゃんおばあちゃんに絵を描きました。


Img_8711


Img_8712


Img_8713

Img_8714

Img_8716

大事な子どもたちの大事なおじいちゃんおばあちゃん。

子どもたちの気持ちが伝わったでしょうか。

これからもどうかお元気でご活躍ください。

2017年9月15日 (金)

大人と子どものための読みきかせの会

9月14日木曜日

「大人と子どものための読みきかせの会」がめぐみ幼稚園に来てくださいました。

Img_3789

「大人と子どものための読みきかせの会」http://www.konsuke.com/

読みきかせのボランティアグループで、

保育園、幼稚園や小学校、病院、障がいをもつ子どもたちの施設や

老人ホームなどで絵本の読みきかせの公演を行っています。

めぐみ幼稚園には2001年から来てくださっていて、

昨年は都合が合わず来られなかったので今年は2年ぶり。とても楽しみにしていました。

最初に代表の中井貴恵さんから

「みなさんは絵本を読んでもらっていますか?

どんな時に読んでもらうのかな?

自分で本が読めるお友だちもいるかもしれませんが、本を読んでもらうことも

読書の一つだと思います。

これからもたくさん絵本を読んでもらってくださいね。」

とお話がありました。

*

今回のお話はジャックと豆の木です。

ジャックと豆の木の「豆」ってどんな豆だろう?

お話がはじまる前にいろいろな種類のお豆を見せてくれて、

これからはじまるお話がもっと楽しみになりました。

Jack_s

お話が始まると照明が落とされ、舞台にパネルシアターがあらわれました。

ピアノの生演奏と中井さんの朗読によってお話が進んでいきます。

たくさんの仕掛けと操作によって物語の登場人物たちが生き生きと動き、

まるで絵本から飛び出してきたようです。

豆から出た芽がぐんぐんと伸びて雲の上まで届くところや大男が出てくるところなど

楽しい驚きの仕掛けがいっぱい!

そして美しい朗読とジャズを取り入れたオリジナルの楽しい音楽が

心地よく絵本の世界にいざなってくれました。

生の演奏の臨場感。音や光の演出。美しい日本語。本物にふれる体験でした。

阿川佐和子さんが翻訳されたこの絵本は残念ながら絶版になってしまいましたが

めぐみ幼稚園の図書室にありますのでぜひ借りてみてください。

また幼稚園に来てくれる日を楽しみにしています!

2017年9月14日 (木)

子どもたちの遊びと敬老の日のお手紙


まだまだ暑さが残る日々ですが朝晩は過ごしやすくなりました。

今日も子どもたちは元気に外で遊んでいます。

Img_3576_4


年長さんはホールでパラバルーンをやりました。

新学期が始まってすぐ子どもたちからパラバルーンをやりたいという声が上がり、

毎日みんなで協力し合ってパラバルーンで遊んでいます。


Img_3584 


Img_3594

新しい技にも挑戦しました。

Img_3600

お庭では年中さんがかけっこをしていました。

よ~いどん!

Img_3602


Img_3603

お友だちみんなで一緒にゴールしました。

Img_3607

ひよこ組はシール遊びをしています。

Img_3628_2


たくさんの種類のシールから好きなシールを選んでビニール袋にぺたぺた。


Img_3618


Img_3621


Img_3622

同じシールを規則的に貼る子、いろいろな種類を好きな場所に貼る子、

子どもたちひとりひとりの個性があらわれていました。

Img_3625_2

9月18日は敬老の日です。

おじいちゃんおばあちゃんへ、お手紙を書きました。


Img_3610

年少さん・年中さんは絵を描きました。

字は先生に書いてもらったり、教えてもらって書きました。


Img_3612


Img_3613

Img_3647


Img_3648


Img_3650

年長さんは自分で字を書きました。


Img_3641

おじいちゃんおばあちゃんは、お手紙喜んでくれるかな。

お顔を思い浮かべてみよう。

Img_3642


Img_3643


Img_3631


Img_3632_2

「近所に住んでるおじいちゃんおばあちゃん、一緒に住んでるおじいちゃんおばあちゃん

遠くに住んでいてなかなか会えないおじいちゃんおばあちゃん

いろいろなおじいちゃんおばあちゃんがいらっしゃると思います。

きっとみんなのこと大事に大事に思ってくれていることでしょう。

心をこめて書いたらその気持ちが伝わって、おじいちゃんおばあちゃんきっと喜んでくれるよ。」

先生のお話を聞いて、子どもたちは真剣に、熱心にお手紙を書いていました。

Img_3638_2


Img_3634_3


Img_3651


Img_3653


Img_3655

Img_3661

年長さんの書いたお手紙です。


Img_3664_2


Img_3665


Img_3666


Img_3667


Img_3668


Img_3669


Img_3672

年中・少組さんのお葉書はお家から葉書を出します。

年長さんは後日、みんなで郵便局へ葉書をポストに投函しに行きます。

楽しみに待っていてくださいね。

2017年9月 8日 (金)

1学期を振り返って~夏季保育 かき氷屋さん

夏季保育三日目、今日はかき氷屋さんをしました。

年に1回活躍する電動かき氷器、今年も登場です。

めぐみ幼稚園創立当時から活躍している大ベテラン。

白くてふわふわの氷が出来ます。

かき氷器で氷を作るのは園長先生です。

Dscf3226

Dscf3225_2

年長さんがかき氷屋さんになって年中さん、年少さんのお客様をおもてなしします。

はと組・ひばり組交代でかき氷屋さんをやりました。

Dscf3223

Dscf3231_2スタンプ係はチケットにスタンプを押します。


Dscf3234_2めぐみレストランのチケット


Dscf3230氷にシロップをかけ、最後にスイカを1切れ乗せて出来上がりです

Dscf3224

Dscf3227かき氷を運ぶ係の年長さん


Dscf3229

Dscf3235_2


Dscf3239

めろん味といちご味があります。


Dscf3242

冷たくておいしそう!
Dscf3243

今日は暑い日だったので冷たいかき氷が一段とおいしく感じられました。


Dscf3245



Dscf3222


Dscf3228


Dscf3238

舌がメロン色になっちゃった!


Dscf3248


Dscf3249

最後は、年長さんがいすやテーブルを拭いて片付け、

床の雑巾がけをして今年のかき氷屋さんは閉店しました。


Dscf3251

暑さを忘れるおいしいかき氷でした。

1学期を振り返って~夏季保育 すいか割り

8月の終わりの1週間、夏季保育がありました。

夏季保育では、夏ならではの遊びをします。

今日はプールで遊んですいか割りをしました。

Dscf3202

手ぬぐいで目隠しをして一人ずつ、全員が挑戦します。

お友だちが「もっと右!もっと左!まっすぐ!」と大きな声で

教えてくれるので、声をたよりに狙いを定めて思い切り棒を振り下ろしました。


Dscf3203

すいか割りをした後はすいかを食べます。

すいか割りで使ったすいかとは違う、別のすいかを食べました。

すいか割りで割れたすいかはきれいなところだけ切って

おかわりで食べました。


Dscf3208


Dscf3204


Dscf3211


Dscf3212


Dscf3214


Dscf3216

暑さを吹き飛ばすほど白熱したすいか割り。

おかわりもたくさんしました。

子どもたちのおいしい笑顔がたくさん見られました。

2017年9月 7日 (木)

1学期を振り返って~夏まつり

7月22日、

めぐみ幼稚園夏まつりが18時から行われました。

うっすらと日の暮れた園庭の空の上には子どもたちが作った提灯飾りが飾られています。

Img_3382

夏まつりのはじまりは年中・年少組による山車引き。

わっしょい!わっしょい!と大きく元気な声で山車を引きながら園庭を練り歩きました。

次に年長さんによるお神輿担ぎ。重いお神輿をみんなで協力して担ぎました。

そして全員で輪になって、

おまつり珊瑚礁、めぐみ音頭、にんげんっていいな、ドラえもん音頭を踊りました。

Img_3387


Img_3393

盆踊りになくてはならないのが力強いリズムを打つ太鼓です。

今年も「華太鼓」の皆さんが太鼓をたたきに来てくれました。

お兄さん・お姉さんはめぐみ幼稚園の卒園生なんです。

毎年成長した姿を見せてくれてうれしいです。


Img_3398

年長さんの「おまつりドドドン」

バチを持って踊る踊り年長さん。かけ声も威勢よく、元気いっぱい。

みんなが大好きな「おまつりドドドン」でした。

Img_3402


Img_3405


Img_3417


Img_3442

Img_3444


Img_3451


Img_3453

図書室の前とブランコの前では、母の会による麦茶のサービスがありました。

係のお母さま方がめぐみレシピで作ってくれた麦茶です。

氷でキーンと冷やされた麦茶が、乾いた喉と体を潤してくれました。

いつも子どもたちが飲んでいる麦茶の味はいかがでしたか。

めぐみ幼稚園の麦茶は自慢の味です。


Img_3464

すっかり陽が沈み、空が闇に包まれてきました。

提灯の明かりが暗い空に浮かび上がります。

みんなの提灯飾りも明かりに照らされ風になびいています。

Img_3466


Img_3471

すると突然明かりが消え、テラスに星の子たちが現れました。

めぐみキャンプで来てくれた火の神様・女神さまの住む火の国から

火を届けに来てくれました。


Img_3488


Img_3490

星の子たちが持ってきてくれた火を、キャンプファイアーに灯しました。

キャンプファイアーを囲んで、

みんなの願い事がかないますようにと「大きなうた」を歌いました。


Img_3492

最後に

母の会より花火のおみやげをもらって、先生とさようならをしました。


Img_3500

夏祭り準備・麦茶作りをしてくださった


母の会役員のお母さま方、麦茶係のお母さま方ありがとうございました。

Img_3503

当日、提灯の飾りつけや園庭整備をお手伝いして下さったお父さまお母さま方

山車引きを手伝ってくださったお父さま方


子どもたちが描いたなつまつりのポスターを
快く貼って下さった

店舗や地域住民の皆様


後片付けのお手伝いをしてくださった皆様

めぐみ幼稚園夏まつりに来てくださった皆様

ご協力くださったすべての皆様


ありがとうございました。

Img_3506

2017年9月 5日 (火)

新学期が始まりました




9月1日 金曜日

夏休みが終わり、今日から新学期です。ホールで始業式が行われました。

長い夏休みを経て、子どもたちひとりひとりのたくましさや成長が感じられる元気な顔に

会うことができ嬉しいです。

Img_8361_3

みんなはどんな夏休みでしたか?

お部屋でひとりひとり聞かせてください。

先生たちはホールで夏休みにしたいろいろな体験のお話をしました。

今日から河野先生が育児休業から復帰され、新たに溝口先生が仲間に加わられました。

お二人の先生からみんなにご挨拶がありました。

Img_8356


Img_8352_2

始業式の後、避難訓練を行いました。

南公園へ迅速に避難をすることができました。

これから暑さも一段落、さわやかな季節がやってきます。

みんなでたくさん体を動かして、遊んだり、自然と触れ合ったり

していきましょう。

1学期を振り返って~めぐみキャンプ

7月にめぐみキャンプがありました。

めぐみ幼稚園が「めぐみ村」となって年長さんが幼稚園にお泊りをします。

前日に年長さんたちがお部屋の掃除をしたり、片づけをしたり、キャンプに必要な食器や

調理道具、テントなどの準備しました。

Img_8391


Img_8392


Img_8393


Img_8390

Img_3362

キャンプ当日

15時に登園し、めぐみ村の開村式をしました。

めぐみ村の村長さんである園長先生の

「今からめぐみ村を開きます」という宣言でめぐみキャンプがはじまりました!

今日は園長先生がみんなのお父さん、先生方がお母さんです。


Img_8385

夕食はカレー、フレッシュサラダ、フルーツゼリーです。

先生がお米を研いで


Img_8388

お庭のかまどで炊きます。

薪をくべた昔ながらのかまどで炊いたご飯は、甘みがあって香りがよく

格別です。

Img_8380

お米を見せてもらいました。

Img_8381

子どもたちが夕食の野菜を切ります。

一人ずつにんじん、きゅうり、じゃがいもを切りました。

Img_8383

先生方はサラダ、ゼリーの準備


Img_8379


Img_8389

おいしいカレーが出来上がりました。

お庭でみんなでいただきます。


Img_8377


Img_8378


Img_8376

夕飯の後は広いお庭やテントで遊んだり、輪になって盆踊りを踊ったりしました。

夕日が沈んだ頃、暗やみ探検に出かけました。

暗やみ探検から帰ると、火の国から火の神様や女神さまがやって来て

火の国のおいしいお菓子や花火をくれました。

火の国から持ってきた火でキャンプファイヤーや花火をしたり、

打ち上げ花火を見ました。

歯磨きや着替えなど自分たちで寝る準備をして、ホールで上演されるスライドを見ながら

眠りにつき、めぐみキャンプ1日目が終わりました。

*

2日目の朝、みんなで隣の公園へ朝の散歩に行き、ホールで朝ごはんを食べました。

朝ごはんは先生方が朝4時前から起きて作ってくれた、

かまどで炊いたご飯の塩おにぎり、かつおと昆布で出汁をとった大根と豆腐のお味噌汁、

キュウリの浅漬け、たまご焼きです。

デザートにスイカを食べました。

Img_8374

Img_8375

夕飯の時も朝ごはんの時も、自分で使った食器を洗いました。


Img_8372


Img_8373

10時にホールで保護者のみなさんと一緒に

閉村式を行い、楽しかったキャンプが終わりました。

« 2017年7月 | トップページ | 2017年10月 »