« 2018年7月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月20日 (木)

敬老の日のお手紙

9月17日は敬老の日です。

子どもたちは敬老の日を前に、おじいちゃんおばあちゃんへお手紙を書きました。

カラフルなマジックや色鉛筆を使って絵を描いたり、

字が書ける子どもたちは自分でメッセージを書きました。

おじいちゃんおばあちゃんのことを思い浮かべながら心を込めて書いたお手紙を、

年長さんがこれから郵便局へ投函に行きます。

Img_0675

お手紙を手に持って、幼稚園を出発です。

Img_0676

見送ってくれる年少さん年中さんに手を振って、行ってきます!


Img_0677


Img_0678

Img_0681

Img_0682

郵便局までの道のりには木のトンネルや花壇のお花や植物などを見ることが出来ます。

身近な自然の中に少し秋の気配も感じられました。

Img_0683

Img_0685


Img_0686

郵便局に到着です。

Img_0689_2

はと組ひばり組の順に、まずは先生がポストについて

お話をしてくれました。

ポストには左と右に2つ投函口がありますね。

大きなお手紙や外国へ出す手紙を入れるところ、

葉書などの小さなお手紙を入れるところの2つに分かれているんだよ

というお話を聞きました。

Img_0687



Img_0690


Img_0691

いよいよ、落とさないように大事に手に持ってきたお手紙を

ポストに投函します。

無事におじいちゃんおばあちゃんのところに届きますようにと

お願いしながらポストに入れました。


Img_0695

Img_0696


Img_0697


Img_0701

ひばり組さんの順番がきました。


Img_0702


Img_0704


Img_0707


Img_0708


Img_0710


Img_0711

Img_0713

大切なお手紙を投函するという大事な役目を終えて、

ほっとしたように軽い足取りで幼稚園へ帰っていきました。


Img_0714

Img_07201

みんなのおじいちゃんおばあちゃんは

一緒に住んでいるおじいちゃんおばあちゃん、

近所に住んでるおじいちゃんおばあちゃん、

遠くに住んでいてなかなか会えないおじいちゃんおばあちゃん、

いろいろだと思います。

どんな距離でもきっとみんなのことを大事に思ってくれていることでしょう。

お手紙は無事に届いたでしょうか。

子どもたちの気持ちが伝わりますように。

子どもたちにとっても大切なおじいちゃんおばあちゃん、

これからもお元気でご活躍ください。

1_2


2


5

3_2

2018年9月14日 (金)

つばめルーム(延長保育)

今日は延長保育「つばめルーム」の様子をお伝えします。

「つばめルーム」は朝7時30分から8時30分までと、降園後19時までの預かり保育です。

つばめルームの先生やお友だちと園庭・図書室・ホールなどで好きな遊びをします。

ルールのある遊びをしたり、絵本の読み聞かせもあります。

今日も降園後のホールでは子どもたちが思い思いの遊びをしています。

Img_0612_2

だるまさんが転んだ

Img_0613


Img_0614


Img_0615


Img_0617


Img_0618

空き箱を並べてボーリングをしているようです。

Img_0619

何本倒れるかな?

円柱のブロックをボールにして投げます!

子どもたちはよく考えます。


Img_0621


Img_0623


Img_0624

お見事!たくさん倒すことができましたね。

Img_0625

こちらではホールのブロックや平均台などを使ってすべり台を作って

滑っていました。


Img_0626


Img_0627


Img_0629


子どもたちの遊びを創造する力は無限大ですね。


Img_0633

少し遊んだらおやつの時間です。

おやつは園長先生が選んで買って来るおやつです。

Img_0634


Img_0635


Img_0636

おやつの後も好きな遊びをします。

すごろくをしたり、ブロックやおままごと、本を読んだり

園庭で滑り台やブランコ、鬼ごっこをしたり様々です。


Img_0638

オセロ


Img_0639

おはじきをしています


Img_0640

ハンコ遊び

Img_0643_2


Img_0645

ひらがなやいろいろな種類の絵のハンコを押して遊んでいました。


Img_0647


Img_0648

幼稚園で行われる課外の体育教室や音楽教室、サッカー教室の前や後にも

つばめルームで遊んだり、

春休み、夏休み、冬休みのつばめルームはその季節ならではの遊びをしたりもします。

17時にはバスが出るのでバスで帰ることもできます。

子どもたちが安全に伸び伸びと遊べるように、常に考え、対応しておりますので、

安心して利用してください。

2018年9月12日 (水)

めぐみサークル シール遊び

9月4日火曜日

2学期最初のめぐみサークルはシール遊びをしました。

動物や恐竜、車などの形の台紙にシールをペタペタと貼っていきます。

Img_0599_2


Img_0600_2


Img_0601_2

好きな色と形の台紙を選びました。


Img_0602_2


Img_0603_2


Img_0605_2

みんなの作ったものが並びました。

いろいろな動物がいて、楽しい動物園みたいでした。


Img_0606_2

年長さんが来て歌を歌ってくれました。

Img_0608_2

Img_0609_2

めぐみ幼稚園 ホームページのめぐみサークルのお知らせもご覧ください。

http://www.megumiyouchien.com/2

子育てお話会を行います。

ぜひご参加ください

569bbe_89f48e2b5a504c25b1d8449bf8e6

始業式

9月3日月曜日

夏休みが終わり、今日から2学期がスタート。

ホールで始業式が行われました。

またみんなの元気な顔が見られて嬉しいです。

Img_0592

園長先生のお話

Img_0593

どんな夏休みを過ごしましたか?

どこかへ遊びに行ったかな?

どんなことをしたのかな?

おじいちゃんおばあちゃんの家へ行ったり、旅行に行ったり

海やプールに出かけたりしたのかな?

夏休みにしかできない体験をしたお友だちもいるかもしれません。

みんなの夏休みのお話聞かせてくださいね。

Img_0595

先生方が夏休みに行ったところや体験したことなど

みんなの前で話してくれました。


Img_0596


Img_0598

今年の夏は厳しい暑さでしたが、これからはだんだんと過ごしやすくなってきて

外で体を動かすのが楽しい季節がやってきます。

思い切り体を動かして遊んだり、季節それぞれの自然と触れ合ったりして遊びましょう。





2018年9月 6日 (木)

夏季保育 かき氷屋さん

8月29日水曜日

夏季保育の3日目はかき氷屋さんをしました。

ホールがめぐみレストランになり、年長さんがかき氷屋さんになって

年少さんや年中さんのお客さんをお迎えします。

年長さんの子どもたちはそれぞれ係に分かれてホールの中で準備中です。

Img_0009洗い物係さん

Img_0011_2先生のお話を聞きます

Img_0018ウエイター、ウエイトレス係さん


Img_0020シロップ係さん、トッピング係さん 


Img_0016 チケット係さん 

Img_0017 
チケット係さん





Img_0012 スタンプ係さん

(かき氷屋さんははと組・ひばり組交代でやりました)

ホールの準備も整い、お客さんがやってきました。

ホール入り口のチケット売り場でめぐみ幼稚園のお金10円を

渡してチケットをもらいます。

かき氷チケットはメロン味とイチゴ味があるので、どちらの味がいいか

チケット係さんに伝えます。

Img_0024_2


Img_0026


Img_0029

年長さんも交代でお客さんとしてかき氷を食べに来ました。


Img_0034

めぐみ幼稚園のかき氷はきめ細かいふわふわな氷が自慢です。

美味しい氷を作ってくれているのが園長先生とこの電動かき氷器です。

Img_0022_2


Img_0023_3


このかき氷器は幼稚園創立当時から使用している年代物ですが、

毎年刃の交換などのメンテナンスをしっかりしているので40年近く経つ今でも

現役で活躍してくれています。

そして毎年このかき氷器でかき氷を作るのは園長先生です。

たくさんの子どもたちのためにたくさんの氷を削ります。

Img_0030

ウエイターウエイトレスさんはお客さんからチケットを受け取り

スタンプ係さんの所でチケットにスタンプを押してもらいます。

Img_0046_3


Img_0085_4

削られた氷を先生が器に盛って、シロップ係さんがシロップをかけます。

Img_0065


Img_0051

Img_0082

シロップがかかった氷にスイカ係さんがスイカを盛り付けます。


Img_0084_2


Img_0050

出来上がったかき氷にスプーンを付けてお客さんへ運びます。


Img_0036

チケットを受け取ったお客さんのテーブルを覚えていなければ運ぶことはできません。

年長さんはわくわくして待っているお客さんの元へ、責任持ってきちんと運んでいました。

Img_0074

Img_0060


Img_0061_2

洗い場には次々とお客さんの食べ終わった食器が運ばれてきて、

洗い物係さんが食器やスプーンを洗ったり、洗い終わった食器を拭いたり大忙しです。

たくさんのお客さんが来るので、次のお客さんたちのためにみんなで

協力して洗い物をしました。


Img_0059_2


Img_0069_2

お客さんたちもおいしいお顔

Img_0044_3


Img_0045


Img_0048_2


Img_0067_2


Img_0072

お口の中からひんやり冷たい空気が出てくるみたい!

Img_0075


Img_0076


Img_0079


Img_0091_2


Img_0092_2


Img_0093_2


Img_0094_2

今年は例年にない猛暑で、かき氷が格別においしく感じました。

年長さんはかき氷屋さんの係のお仕事と、

食器やテーブル、椅子の片付けやホールの床の雑巾がけなどの掃除を

最後までやり遂げました。

夏休みを経てまた一つたくましくなった子どもたちの様子を、

これからもこちらでお伝えしていきたいと思います。

2018年9月 5日 (水)

夏季保育 スイカ割り

8月28日火曜日

夏休みの最後の週、夏季保育を行い

プール遊びやスイカ割り、かき氷屋さんなど夏ならではの遊びをしました。

夏季保育2日目のスイカ割りの様子です。

*

クラスごとの子どもたちの輪の中には大きなスイカが。

一人ずつスイカ割りに挑戦しました。

Img_0023


Img_0032


Img_0067


Img_0015


Img_0056

年少さんのひよこ組も力いっぱい棒を振ります。

Img_0063


Img_0068


Img_0069


Img_0085

目隠しで挑戦するお友達もいました。

Img_0035

Img_0031

Img_0071


Img_0059


年長さんは目隠しをしてその場で回ってからスタートします。

スイカがどこにあるかわからなくなるので、スイカに狙いを定めるには

お友だちの声が頼りです。

周りのみんなで「もっと右~」「もっと前!」「あと2歩!」と大きな声で声をかけます。

Img_0044


Img_0048


Img_0041_2


Img_0080


Img_0005



Img_0024


Img_0053



Img_0084

みんなの声掛けでスイカに当たって

少しずつスイカが割れてきました。

Img_0052

最後は先生も挑戦します。


Img_0091


えいっ!
Img_0093

見事に割れました~

Img_0094

スイカ割りの後は別に用意して冷やしてあったスイカを食べます。

先生がみんなの分を切り分け


Img_0101

みんなでおいしくいただきました。

Img_0099


Img_0105


Img_0107

スイカ割りで割ったスイカもきれいなところをおかわりで食べました。


Img_0100


Img_0109

夏ならではの遊びで夏の味覚を味わいました。

« 2018年7月 | トップページ | 2018年10月 »