2018年7月

2018年7月20日 (金)

七夕送り

七夕が過ぎ、今日は笹を燃やす七夕送りをしました。

Img_0189

昔は願いが天に届くようにと天の川に見立てた川や海に流していたそうですが、

現在は願いが煙とともに天へ上るように燃やします。

Img_0191_2

火を点けると大きな炎が上がりました。

みんなで短冊に書いた願い事を願って手を合わせて見守ります。

Img_0193


Img_0196

みんなの願い事が煙となって天に上がっていきました。

火が消えてから、あらためてみんなで願い事を願って手を合わせました。


Img_0198

Img_2522_2


Img_2523_2

みんなの願い事がかないますように。

七夕会

7月6日金曜日

今日はホールで七夕会をしました。

舞台には織姫と彦星、天の川が、

周りにはみんなが作った笹飾りが飾られました。

今日のホールは暗くて幻想的な雰囲気です。

最初に園長先生から七夕はどんな日なのか、お話がありました。

Img_0162


Img_0165

七夕は「大きくなったらこうなりたい、幸せになりたい」と願う日です。

みんなはどんな願い事をしたのかな?

クラスから一人ずつ舞台の上で、短冊に書いた願い事を教えてもらいました。

Img_0169

お友だちの夢がかないますように。

みんなの夢もかないますように。みんなでお祈りしました。


Img_0170



Img_0172

学年でそれぞれ違う笹飾りを作りました。

年少さんは三角つなぎ、切り紙に挑戦しました。

年中さんは輪飾り、四角つなぎ、切り紙を、

年長さんは輪つなぎ、貝殻つなぎを作りました。折り紙でやっこさん、船も折りました。

Img_0173

Img_9807

年長さんは七夕飾りを作るにあたって、

子ども連絡で七夕飾りにはどんな種類があるのか、どんな由来があるのか

を調べてきました。

そして七夕飾りには昔から伝わる伝統的な飾りの種類があり、一つ一つに

意味が込められていることがわかりました。

Img_9869

年少さん、年中さんの短冊の願い事は、お家の人に書いてもらいました。

年長さんは習字に挑戦しました。

七夕にまつわる言葉をみんなで挙げ、その中から選んで筆で書きました。

Img_9862


Img_9864


Img_0174_2

七夕のスライドを見ました。

Img_0177

そして最後にみんなで七夕の歌を歌いました。


Img_0180_2


Img_0181


Img_0182


Img_0184


Img_0186

明日の七夕は天の川があらわれて、織姫と彦星が会えるでしょうか?