« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »

2020年11月

2020年11月25日 (水)

どんぐりだんご

今年もどんぐりだんごの季節がやってきました。

隣の公園へ行き、どんぐりをたくさん集めました。

どんぐりだんごを作るため、みんなでどんぐりの殻を割ります。

Img_6027 Img_6030

積み木を使って割ります。年少さんも簡単に割ることができます。

Img_6032 Img_6033 Img_6034

年中さん、年長さんは年少さんの頃からどんぐりを割りどんぐりだんごを食べているので

丸々太ってつやがあるどんぐりがおいしいことを知っています。

どんどんどんぐりを割っていきます。

Img_6036   Img_6041 Img_6042   Img_6044 Img_6043 Img_6046 Img_6048         

Img_6055  Img_6060 

白いどんぐりがおいしいどんぐりです。

今年はたくさんの新鮮などんぐりが取れました。おいしいどんぐりだんごが食べられそうです!

みんな頑張って割ってくれました。

Img_6028 Img_6029

どんぐりの実を洗って汚れを取ります。 

Img_4710_20201120225801

大きなお鍋にどんぐりと水を入れ火にかけます。皮が残っていますが煮ている間に取れていくのでこのまま煮ます。

Cprve0310

重曹を入れます。

これから1時間ほど茹でて煮こぼす作業を8回ほど繰り返します。

 Rsrye2751_20201125000001

 

 Vjxve4646

最初は白いどんぐりも煮ると赤茶色になります。この赤茶色は何回煮ても変わることはありません。

煮たどんぐりは、チョコレートのような甘い匂いがします。

Qefne4628 Ddmr2841

前日、先生方が夜まで8時間以上茹でこぼす作業をしたどんぐりは冷蔵庫で保管され

次の日の朝もう一度洗って茹で灰汁を取り、水分を絞ってやっとどんぐりだんごのたねができました。

これから年長さんがどんぐりだんごを作ってくれます。

年少さん年中さんは先生から聞いていて、「今日年長さんがどんぐりだんご作ってくれるんだ!」と楽しみに話してくれました。

 Img_4804

どんぐりだんごのたねがはと組に届きました。

白かったどんぐりが茶色くなっているの不思議だね!

Img_4801_20201125000101

まずどんぐりだんごのたねをすり鉢とすりこ木でなめらかにつぶします。

すり鉢とすりこ木を見たことあるかな。使ったことあるかな。

先生が使い方を教えてくれました。

Img_4810_20201125000401

テーブルのグループのお友だちで協力して交代でつぶします。

Img_4811_20201125000501 Img_4812_20201125000501

すり鉢が動いてしまうので支えあいました。

Img_4813_20201125000501 Img_4815_20201125000501 Img_4816_20201125000501 Img_4829_20201125000501

粒がなくなってなめらかになるまでつぶしました。

Img_4833

そしてこのたねに何かを加えます。なんだと思う?

いろいろな答えが出ましたが、正解は片栗粉とお砂糖です。

片栗粉はなめらかにしたいとき、とろみをつけたいときに使います。お家でも使っているかな。

どんな料理に使われているかな?

1_20201125000601 

先生がたねに片栗粉とお砂糖を入れ混ぜました。

分量は先生方の目分量です。毎年作っているので感覚でわかるそうです。

いよいよおだんごに丸めます。親指と人差し指で丸を作ったくらいの大きさ、ビー玉より少し大きめくらいに丸めましょう。

2_20201125000601

これくらいかな?

Img_7697 Img_7698

おだんごの大きさが違ってしまうと均一に蒸すことができないので、みんなで大きさを揃えよう。

お友だち同士で確認しあいながら丸めます。

Fxbqe6043   Img_7699_20201125000801

Img_4865_original Hxkge0313

Img_7700_20201125000901  

いつも泥だんごを作って遊んでいるめぐみっこ、丸めるのが上手です!

Img_4889_original Fbgge2321

丸めたどんぐりだんごのたねができました。蒸すために職員室に運びます。

 Img_7711_20201125001201 Img_7712_20201125001201 Img_7713_20201125001301

おだんごを運んでいる年長さんに気付いて、お庭にいたさくら組さんが下から手を振ってくれました。

「おだんごを作ってくれてありがとう~!楽しみにしているよ!」

 

Img_7715_20201125001301 

「後で持っていくから待っていてね!」

Img_4904_20201125001301  

職員室では道下先生がおだんご作り。「だんご屋ミッチー開店です!」

これからこのおだんごを蒸しますよ。

 Img_4908_20201125001301 Img_4909_20201125001301

ひばり組さんもおだんご作りが始まりました。

Img_7708_20201125003501

すりこ木を使う順番は数を数えて交代したり工夫していました。

Idwne4617  Img_4919_original

Img_7717_20201125001501 Img_7718_20201125001501

力を使うので立ってつぶすのも

Img_4928_originalImg_7719_20201125003601

片栗粉とお砂糖を入れます。

雪みたいだね。という声があがりました。

  Img_7726_20201125001601 Img_7729_20201125001601

マスクをしながらでもどんぐりのおいしい匂いがわかります。

Img_7732_20201125001601 Cywae6807  Img_7736_20201125001701 Img_7734_20201125001701 Bhsme8707Img_7735_20201125001701

大きさのそろったおだんごができました。

Img_4996_original Img_7737_20201125001801

みんなで協力して職員室に運びました。

Img_7740_20201125001801 Img_7741_20201125001801 Img_7743_20201125001801  Img_7739_20201125001801

途中、さくら組のお友だちにおだんごを見せてあげました。

作ってくれてありがとう!と言ってくれました。

Img_7744_20201125001801Img_7745_20201125003801

職員室はおだんごの甘い匂いでいっぱいです。

Img_7746_20201125001801

おだんごを蒸している様子を見ました。お鍋の下にお湯が入っているよ。

Img_4911_original_20201125002001 Img_4910_20201125002001

左が蒸す前のおだんご、右が蒸したおだんごです。

蒸した後はつやつやしています。

Img_5880 Img_5878

どんぐりだんごが完成しました。

今年はどんぐりがたくさん取れたので一粒が大きくなりました。

感染症対策のため職員が丸めたどんぐりだんごを食べました。

Ckrke4322    

Img_5876 

出来上がったどんぐりだんごが年長さんのお部屋に運ばれてきました!

年少さん年中さんは先にどんぐりだんごを食べています。

 Img_5037 Img_7747_20201125002101 

いただきます!

Fetke7840 Img_7748_20201125002101 Img_7750_20201125002101  

ほんのり甘くモチモチのおだんご。小さな粒の触感も残っていて、自然の恵みを感じられる味です。

大きいので一口では食べられませんでした。

Img_6062

おかわりもありました。

 Img_7752_20201125002301

Img_7757_20201125002201 Img_7755_20201125002201  

めぐみ幼稚園のどんぐりだんご作りは35年以上前から続いており、

福音館書店1984年かがくのとも「どんぐりだんご」(小宮洋夫著)を参考に作っています。

めぐみ幼稚園にはこの本の初版やハードカバーの本が数冊あります。

Img_4912_20201125002401

この「どんぐりだんご」の本を借りたいというお友だちが図書室にやってきて、

道下先生とお友だちで探しました。

 Img_7758_20201125002401 Img_5049_20201125002401 Img_5052_20201125002401

今回はコロナ禍でのどんぐりだんご作りとなり、子どもたちと事前に話し合い万全の注意を払って行うことができました。

子どもたちは自分で気付いたときに手を洗い、調理中に喋った時には注意しあっていました。

Img_4805_20201125023901

どんぐりだんごは秋の味、めぐみ幼稚園の味です。

Img_5876_20201125002401

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Img_5049  Img_7758 Img_5052 Img_4598

2020年11月18日 (水)

移動動物園2020

10月22日木曜日

幼稚園に動物たちが遊びに来てくれました。

動物にあげる野菜や果物をお家から持ってきて、種類別に分けました。

どんな種類の野菜があるかな。

知らなかった野菜を知る機会になりました。

 

 Img_5721 Img_5722 

最初に、動物園の人から動物と触れ合う時に注意することや抱っこの仕方を教わりました。

動物と楽しく仲良く、優しい気持ちで触れ合いましょう。

Img_5942 Img_4021

柵で仕切られた中にはうさぎ、モルモット、ひよこ、ミニブタなどがいます。

先生から野菜や果物、パンなどのえさをもらって早速あげました。

Img_5947_20201111010501 Img_5952_20201111010501

Img_4085_20201111001801 Img_4266 Img_4152Img_5960Img_5946Img_5986 

Img_5963

抱っこもしました。

Img_4257 Img_4345_20201111001801   Img_4138Img_4347_20201111001901 Img_5961    Img_5962

あったかくてふわふわで癒されます。うさぎも年長さんも気持ちよさそう。

  Img_5959 

抱っこできてうれしいね。

Img_5992   Img_5995

ケヅメリクガメ

砂漠に住む陸ガメで、子どもたちが乗ることができます。

のんびりゆっくりお散歩していました。

Img_4362_20201111002001 Img_5987  

カメさんどこ行っちゃうの~?子どもたちを乗せて悠々と歩いています。

Img_5989 Img_4153_20201111002001 Img_5843

子どもたちに大人気の柴犬「コマさん」

ぐるぐると走り回っていました。子どもたちと追いかけっこ。

Img_4238

Img_5964 Img_5827

Img_5834 Img_5835

ひよこ

小さなひよこを抱っこするのが上手なお友だちもいましたね。

かわいらしい姿に見ているだけでも楽しかったです。

Img_5944   Img_5984 Img_5958 Img_5983 Img_5994 Img_5976

 

 

ポールパイソン(アフリカニシキヘビ)

毒のない安全なニシキヘビです。首に巻いてもらいました。

Img_4160_20201111002401 Img_4165 

先生も巻いているのを見て、年少さんも勇気を出して巻いてもらいました。

 

Img_4171_20201111023301    

  Img_5967_20201111023501

先生と一緒ならできるよ!

Img_5969_20201111013301 Img_5968_20201111023501  

 

年長さんもお友だちと一緒に。

    

 Img_5847

年中さん

 Img_5848 Img_5851

特に男の子が興味津々でした。

 Img_4317 Img_5998_20201111020201

Img_4324   

ヤギ、ヒツジ

パンや小松菜をよく食べてくれました。     

 Img_4099_20201111002601 Img_4356_20201111002601 Img_5990  Img_5832 Img_5836  Img_5833

ポニーに一人ずつ乗って写真を撮ってもらいました。

Img_5844_20201111002701 Img_4154_20201111002701  Img_4274 Img_4237 Img_4070_20201111002701

今日幼稚園に来てくれたポニーのピースくんは13才

人間でいうと中年のお父さんくらいの年だそうです。

昨年まで来てくれていたリンゴちゃんはおばあちゃんポニーのため引退したと聞きました。

リンゴちゃんに会えないのはさみしいけど、引退してのんびり過ごしているそうなので安心しました。

Img_4468_20201111004001

Img_5999 Img_6002

メンフクロウ

ハートの形のお顔をしたフクロウ。お面のような形からメンフクロウという名前がついたそうです。

日差しが暖かくて気持ちよさそうにずっと目を閉じていましたが・・・

 Img_4291  

目を開けるとこんなお顔でした。 

Img_4372_20201111021801

羽は柔らかくてあたたかかったです。

 Img_5841 Img_4126_20201111002801 Img_4350_20201111002801 Img_4293 Img_5842 Img_5993

アヒル、ガチョウ

Img_5826 Img_5727_20201111002901  Img_4288

手乗り鳩

手品に登場する鳩さんです。

   Img_4337 Img_4336

頭や肩に乗せました。

Img_4197

鳩のポーズ

 Img_5974 Img_5975 Img_5977 

ハリネズミ

新聞紙の下に隠れています。どこにいるのかな?針は固いのかな?

  Img_4123_20201111003201 Img_4299

トゲトゲのハリネズミみつけた!

Img_4298

ジャンガリアンハムスター

 Img_6001  Img_5978

パンダマウス

パンダみたいな模様のマウスです

Img_5985

他にもシマリス、インコ、文鳥、スナネズミ、テグーなどもいました。

Img_4352_20201111003401 Img_4357_20201111003401 Img_4358_20201111003401 Img_4359_20201111003401 Img_4360_20201111003401 Img_4483_20201111003501 Img_4487_20201111003501 Img_4482_20201111003501  

ケヅメリクガメさんは自分のお部屋へ帰ります。

Img_4484_20201111003501

動物たちとたくさん触れ合った後、好きな動物の絵を描きました。

Img_4367  Img_4392_20201111003501   Img_4400_20201111003701

Img_4401 Img_4404_20201111003701 Img_4405_20201111003701  Img_4418   

動物たちを目の前に、よく観察して描きました。

Img_4440     Img_4424  Img_4443       

ヤギさん寝ちゃいました。

Img_4451 Img_4453  Img_4459        Img_6003 Img_6005

Img_6016  Img_6014 Img_6018 Img_6015  Img_6012 Img_6019 Img_6022 Img_6023 Img_6020

ひよこ組さんはお部屋で描きました。

Img_6008_20201111004401 Img_6009_20201111004401 Img_6010_20201111004401 Img_6011

 

Img_4488_20201111004501 Img_4487_20201111004501

動物さんと触れ合って楽しい時間でした。

Img_4489_20201111004501

みかん狩り

幼稚園の温州みかんが今年はたくさんの大きな実をつけました。

子どもたちはみかんが育つのを楽しみに観察してきました。

実がじゅうぶんに育ったのでみかん狩りをしました。

Img_0224

Img_0235Img_0232

  Img_0231  

 Img_0108 Img_0109 Img_0112 Img_0113 Img_0115 Img_0116_20201117055001 Img_0118_20201117055001 Img_0119 Img_0120_20201117055101

Img_4967_20201117055101 Img_4969_20201117055101

まだまだ実が残っています。

Img_5546 Img_5543

おかわりもできるかな。

Img_5545 Img_5544

 

 

 

2020年11月17日 (火)

砂場の砂

砂場に新しい砂が入りました!

遊んでいるうちに減ってしまう砂場の砂を、定期的に購入し補充しています

Img_1492  Img_1494 Img_1495  

砂をいっぱい乗せたトラックの荷台が傾いていきます

Img_1497

Img_1498

Img_1499

砂が落とされました!

  Img_1502

 Img_1504  

 Img_1507

今日から新しい砂で遊べます。

  Img_1510_20201117050901

2020年11月 6日 (金)

新しい絵本

幼稚園に新しい絵本が100冊仲間入りしました。

図書室に並べるために、絵本の会をはじめお手伝いの保護者の方々に準備をしていただきました。

Img_4615_20201106010101

蜜を避けるため、園児が遠足に行って空いている部屋を使い

少人数で三日間に分かれて作業を行いました。

ブッカーという専用のテープを一冊一冊に貼ります。

Img_4606

Img_4611

 Img_4614

新しい本は1冊ずつ管理ノートに題名や番号などの情報を記入します。

さらに貸出カードの記入、ラベリング、ブックポケットの貼り付け、ラベルテープの貼り付けなどの

作業があり、その後に図書室に並べることができます。

Img_4622 Img_4623 

Img_4663 Img_4662

保護者の方々のご協力により、新しい本が図書室に並びました。(写真はその一部です)

どんどん手に取ってくださいね!

Img_4689_20201106005901

絵本の修復作業もしていただきました。

Img_4657

保護者の方も本を借りられます。

図書室に保護者の方用のカード入れがあります。

Img_5330 Img_5331_20201106010301

絵本以外の本もあります。(育児書、写真集など)

Img_4687_20201106010301

お母さま方のご協力ありがとうございました。

絵本の会のホームページ

過去の記事 絵本の会のご紹介

過去の記事

過去の記事

もぜひご覧ください。

2020年11月 4日 (水)

年中さん動物公園へ遠足

 

年中さんが千葉市動物公園へ遠足に行きました。

今年は蜜を避けるため、子どもたちだけ園バスに乗って行き、保護者とは現地で合流しました。

 

Dsc_0918 Img_0254

動物公園に到着しました。

Dsc_0919

 Img_0258

Img_0255

Dsc_0920 Img_0259

最初は草原ゾーンでアジアゾウを見ました。

Img_0265

次はキリン

Img_0267 Img_0271

なんとキリンさんがみんなのところにあいさつしに来てくれました!

 Img_0270  Img_0274

すぐ目の前まで来てくれました。みんなで手を振ってあいさつしました。

Img_0275 Img_0276   

近くで見るキリンは大きくて迫力がありました。

Dscpdc_0003_burst20201029102730740_cover

Img_0280 Img_0281 Img_0283 Img_0285

ジャンプする動物の飛距離が書かれている場所を発見。

みんなのジャンプと比べてみました。

Img_0284 Img_0286 Img_0287

 Img_0289

鳥類ゾーン

いろいろな鳥がいます。

 

フクロウ

Img_0294 Img_0295 Img_0296 Img_0299

ハシビロコウ

珍しく座っていました。

Dsc_0925_20201102014501

Img_0300 Img_0298  

アシカが泳いでいました。

 Img_0304    Img_0303 Img_0306 

Dsc_0926 Img_0308

アシカの水槽を上から見ました。

Img_0311 Img_0310 Img_0313

こちらはペンギンでした。

 Img_0314 Img_0316 Img_0318

レッサーパンダ

Img_0320 Img_0319 Img_0321

 

園長先生のお友だちのフクロテナガザルに会いに来ました。

園長先生が鳴き声を発すると、フクロテナガザルものど袋を鳴らして応えます。

そして、サルたちは、遊具にぶらさがって、あちらこちらへと動き回ります。

Img_0323 Img_0327

本当に園長先生のお友だちだったんだ!と子どもたちもびっくりでした。

Img_0326 Img_0324 Dsc_0929

 

年長さん芋ほり遠足

年長さんが芋ほり遠足に行きました。

今年は蜜を避けるため、はと組・ひばり組と日にちを分け

園のバスで40分ほどのところにある農園へ行ってました。

【はと組】

農園に着き、さつまいも畑に向かうところです。

Dsc_0888

掘り方を教えてもらい、スコップや手で優しく掘りました。

Dsc_0891

Dsc_0889

Dscpdc_0002_burst20201027103355235_cover

袋にいっぱい詰まったお芋を持って戻ります。

Dsc_0894

ブドウ棚の下の休憩所でお弁当を食べました。

Dsc_0895 Dsc_0897 Dsc_0896 Dsc_0898

【ひばり組】

Dsc_0900

Dsc_0907

Dscpdc_0003_burst20201028101705166_cover

Dsc_0909 Dsc_0908 Dsc_0911 Dsc_0910

お弁当を食べた後、周辺の畑や林を探検に行きました。

Dsc_0912

(何を見ているのでしょうか?)

Dsc_0913

コスモスがきれいでした。

Dsc_0914

 

 

 

« 2020年10月 | トップページ | 2020年12月 »