« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月

2021年5月26日 (水)

めぐみ幼稚園で咲く花

めぐみ幼稚園のお庭には一年通してさまざまな植物が育ち、お花が咲きます。

今、園庭で咲いている春のお花の一部を紹介します。

ゼラニウム

4620693218534378966d2e9b146a990df8ec395a

アルストロメリア

4620693218534378966bfdf7fb2cbd070ba8b67c

ユリ

46206932185343789663cf42bc3357dcc6bcc0b8

カタバミ

4620693218534378966f6a2376f7a9b73743528e

アマリリス

4620693218534378966c0bcfc2f8285090bf09b2

めぐみ幼稚園のほんものに触れる体験をしてもらいたい、

そして自然とかかわることによって「どうしてだろう」「不思議だなあ」と考える力や

生命を大切にする心が育つようにという思いから、園庭には多様な植物やお花が植えられています。

今回ご紹介したお花がどこにあるか、ぜひ探してみてくださいね。

 

 

 

 

ゆすらうめを食べました

ゆすらうめが赤く実り食べごろの時期になりました。

今年は実の数が少なかったため、年中組と年長組だけ食べました。

462069321853437892470409cc6a0444f28f9e44

4620693218534378924e5ab1a0b0dcc96d65d3b4

Img_4003_20210526052401

Img_4004

ゆすらうめはさくらんぼに似た小さい果実で、甘酸っぱく自然の味がします。

めぐみ幼稚園といえばゆすらうめやヤマモモの味を思い出す子どもたちも多く、

卒園生もこの時期になると「めぐみ幼稚園のゆすらうめそろそろ食べられるかな」

「ヤマモモ赤くなったかな」と思いだしてくれていると聞きました

来年はたくさん成ってみんなで食べたいです。

2021年5月21日 (金)

紫陽花

保護者の方から頂いた紫陽花が、植木鉢では窮屈そうなので花壇に植え替えました。

遊びの中で子ども達がお水を沢山あげてくれたおかげで、綺麗に咲きました。

手間暇かけて可愛がると応えてくれます。子育てに通じるものがありますね。

8b386ee940d1439aa51f1f41168e27e9

ゆすらうめ

毎年真っ赤な実を沢山つけるゆすらうめが今年は剪定をしたせいか不作です。

後わずか、いまだ〜!と年中組のお友だちが一粒ずつ食べました。

甘くておいしーい!おかわり!残念、もうすっかり無くなっていました。

来年は沢山なります様に!と皆で祈りました。

0bca594c09914752bbc4686d2e4a0a9d

5ca6e577c0b1442eb8f7fba54e49881f

(5月21日Twitter)

雨の日の絵の具遊び


5月19日水曜日


もう梅雨入りかしらと思う様な雨模様の一日。

保育室では元気いっぱいな子どもたちが絵の具を使って遊んでいました。

手や足に絵具を塗って大きな紙の上を走ったり、手形をペタペタつけたり絵の具だらけの身体で思い切り楽しんでいました。


C84ee21f88b3440dad82167bc22e252980e78b2562e44730b251a8bd7e138e39A2ab35cc643044838116b6d6f9b4db1f


絵の具遊びをした後は楽しみながらしっかり後片付けをしました。

雑巾掛けも雑巾絞りも上手になりました。


2bd15e5617fe40759465ccbea50753680d7c4a839c6b410d84439bd1d1b52f79

(Twitter)

内科検診


園医の先生が来てくださり、内科検診をしました。

注射する?しないよー。でも不安がいっぱいの年少組の子どもたち。

緊張した顔で検診が終わると、怖くなかったよー!と一目さんにお部屋に帰っていきました。

殆どの子ども達は問題なくお医者さんもびっくりしていました。

(Twitter)

2021年5月19日 (水)

母の日

5月9日は母の日です。

幼稚園では2日に分けてお母さんに幼稚園に来てもらい、子どもたちが心を込めて作ったプレゼントを

カーネーションとともに渡しました。

 

 

Img_3653_20210518021301 Img_3654_20210518021301

プレゼントを後ろに隠して、みんなで渡す瞬間を待ちます。

 Img_3638_20210518021301 Img_3650_20210518021301 Img_3652_20210518021301

お母さんありがとう!とプレゼントを渡しました。

その後「おかあさん」の歌のプレゼントもしました。

Img_3643_20210518021501 Img_3644_20210518021501 Img_3645_20210518021501 Img_3646_20210518021501

お母さんたちの笑顔と優しい眼差しにちょっぴり照れた子どもたちの笑顔が幸せそうでした。

Img_3647_20210518021501 Img_3649_20210518021501

年中さんはサプライズで、ダンスも見てもらいました。

Img_3639_20210518021601 Img_3640_20210518021601 Img_3641_20210518021601

子どもたちが作ったプレゼントです。

年少さん

お母さんの顔を描きました。丸く切った好きな色の色紙を貼りました。

  Img_3636_20210518021601

年中さんはお家でお母さんの顔をじっと見つめて、髪の毛の色や目の形などを覚えてきて描きました。

お母さんが好きな色を選んで切り紙を貼りました。カレンダーになっています。

Img_3659_20210518021601

年長さんのプレゼント

 

Img_3635

年長さん火曜日の活動

4月13日

年長さんになって初めての火曜日の活動がありました。

火曜日の活動とは火曜午後の年長さんだけの活動で、少人数でいろいろな先生とじっくり遊び、興味関心を深める目的で

行う活動です。

子どもたちの好きな遊びや、季節に合った活動、少人数ならではの製作、日本ならではの文化的な活動など様々な種類の遊びを

先生が提案し、子どもたちが毎回好きな遊びを選びます。

火曜日は活動のグループでお昼を食べて、お帰りまでグループのお友だちと先生と一緒です。

①大工さん

園長先生の大工さんです。人気の活動ですが一人一回必ずできるようになっています。

のこぎりとトンカチを使って剣を作ります。

最初に安全にのこぎりとトンカチを使うため園長先生のお話をよく聞きます。

Img_3050 Img_3052

のこぎりは力を入れる方向や刃の向きをそろえるのが難しく、簡単には切れませんでしたが

切れたときは嬉しそうでした。

Img_3073_20210414021601 Img_3120 Img_3122 Img_6906

釘も真っ直ぐに打たないと木に打てず、難しかったです。

Img_3092 Img_3096 Img_3098 Img_3097

全員が剣を作ることができました。最後に名前を書きました。

Img_3051_20210414021601

②切ってくるくるして遊ぼう

色画用紙に鉛筆でぐるぐると線を書き、線に沿ってハサミで切りました。

Img_3058 Img_3059

ぐるぐるのまわりに飾りの模様も描きました。

Img_3080

丸だけでなく四角や三角、星形にも切ってみました。

Img_3107

そして毛糸のひもを切って貼って

Img_3074_20210414021701 Img_3108

ぐるぐる回して遊びました。

Img_3076_20210414021801 Img_30771 

③ぶんぶんごまを作ろう

厚紙を丸く切って好きな模様を描きました。

四角に切った紙にも模様を描きました。

Img_3054 Img_3056 Img_3055 Img_3057

模様を描いた厚紙を先生がキリで穴をあけて、ひもを通してくれます。

Img_3091

ひもをぶんぶん回すと描いた絵が回って不思議な模様が浮かび上がりました。

Img_3090 Img_3068_20210414021901

年中さんや他のお友だちにも見せに行きました!

Img_3116 Img_3118

④小物入れを作ろう

丸く切った厚紙と紙コップに好きな絵や模様を描きます。

Img_3060 Img_3061 Img_3079

丸い厚紙に切り込みを入れて丸めてセロハンテープでとめ、三角のふたを作ります。

 Img_3111

先生に穴をあけてもらってモールを通して小物入れが完成しました!

Img_3110 Img_3113

07724cfb4b9243d293627fe21124d852

⑤フリスビーを作ろう

紙コップ2個に切り込みを入れて模様を描きます。

紙コップ同士を貼り合わせてフリスビーの完成です。

Img_3070_20210414022001

お花の模様を描きました!裏は結晶の模様で、表と裏で春と冬を描いたそうです。

Img_3104

飛ばして遊びました。飛ばすとくるっと回転して戻ってきます。

みんなで飛ばしあいっこをして、何回も飛ばして遊びました。

Img_3071_20210414022101 Img_3102 Img_3105 Img_3106

⑥紙コップロケットを作ろう

紙コップ2個を使ってロケットを作ります。

紙コップに絵や模様を描き、切り込みを入れます。

 Img_30641 Img_3085 Img_3081 Img_3067_20210414022301

切り込みに輪ゴムを張ってもう一つの紙コップを重ねて手を離すとロケットが発射します。

 Img_3066_20210414030501 Img_3086

いろいろな所へ行って飛ばして遊びました。

Img_3114 

これからの火曜日の活動もたくさんの遊びが登場します。

楽しみにしていてくださいね。

 

07724cfb4b9243d293627fe21124d852

年少さん初登園・新年度スタート

4月13日

今日は入園式を終えた年少さんが初めて登園し、いよいよ全員そろって新学期が始まりました。

お砂場の藤棚の藤が例年より早く、鮮やかな紫色の花を咲かせました。

Img_6724 Img_6725

幼稚園バスに乗ったお友だちが到着しました。

Img_6726

年少さんは初めて下駄箱に靴を入れます。

Img_6728

お荷物を置く場所を教えてもらいました。

Img_6731 Img_6730 Img_2927 Img_2928

Img_2934

一人一人の置き場所には名前と自分のマークの絵のシールが貼ってあるので、それぞれの場所に

スモックやタオルなどを置きます。

 

Img_2929 Img_2930  Img_6739_20210414020801 Img_6738_20210414020801

 

Img_6747 Img_6746

さっそく遊びに夢中な年少さん

Img_6736 Img_6749 Img_6732 Img_6737_20210414020901

お兄さんお姉さんにいろいろなところへ連れて行ってもらったりしました。

Img_2933

泣いちゃうお友だちもいましたがお友だちや先生がなぐさめてくれました。

 

 Img_6729  Img_2932  

年中さんになったらマジックを使うようになって、早速マジックで遊ぶ年中さんです。

Img_2935 Img_2937 Img_2936 Img_2938

 

Img_2942 Img_2940 Img_2941

Img_2944  Img_2946  

Img_6767   Img_6773

ホールでは年少さんも年中さんも年長さんも一緒に、平均台や鉄棒で遊びました。

Img_6777 Img_6776  Img_6778 Img_6779 Img_6768 Img_6771_20210414034701

2021年5月18日 (火)

カマキリの赤ちゃん

保護者の方から頂いたカマキリのたまごから沢山の赤ちゃんが産まれました。

大喜びの子どもたちは早速各クラスに分け飼う事にしました。

餌はどうしょう?図書室の図鑑で調べよう。アブラムシがいいらしいよ。あっ!それどこにいるか知ってるよ。

頭をフル回転していました。


A42a15c5463d4d998ed5499ff19a0114


年長組遠足(火曜日の活動)

5月18日火曜日

年長組は火曜日の活動として泉自然公園へ遠足にいきました。

昨年は緊急事態宣言が出ていたので行けませんでした。

子どもたちは朝から大張り切り、

五感を使って思う存分楽しんで欲しいです。


 8f065c0ccbc44a2bb844dca1a422bc73

D495c37b92c9485e8cdd9589fd715eb8

676b91e84614486b83204498a270ebb3

2021年5月11日 (火)

国旗作り

幼稚園のお部屋にはクラスの先生が作ったお誕生日のカレンダーが貼られています。

ひばり組のカレンダーには世界の国のお友だちや国旗が描かれていました。

先生はこのカレンダーについて子供たちがどう感じるかなと、話が出るまであえてお話をしませんでした。

Img_6969 

ある日みんなで絵を描いているとき、人の顔や体を塗る色を「はだいろ」というよね、なんで肌色というんだろう。という話になりました。

そして、カレンダーに描かれている絵のお友だちの顔の色はみんな違うね。と子どもたちが気付きました。

その絵の横にある絵の四角いマークは何だろう?ということになり、

先生が「国旗」と言って国を表す旗のことだよ、とお話をしました。

もうすぐ東京でオリンピックが始まりますね。オリンピックの開会式では選手がそれぞれの国の旗を持って入場するんだよ。ということも話しました。

緑に赤丸の旗を見つけ、「日本の国旗、間違えてる!」という声もあがりました。

そこで、カレンダーに描かれている旗はどこの国の旗なのかな?と興味がわいた子どもたちは

本で調べることにしました。

Img_6976

さっそく図書室から本を借りてきました。

Img_3498_20210511011001

みんな、日本の旗は知っているよ!とすぐに見つけました。

緑の旗はバングラディシュとわかり、「本当にあったんだ!」と驚く子どもたち。

中国の国旗はどれだろう?

 Img_3499_20210511011001

でも中国の旗はわかりません。みんなで探しました。

Img_3500_20210511011001

やっぱりわからなかったので先生に聞きました。「赤い色に黄色い星がある旗よ。」と教えてもらいました。

似ている国旗もあることがわかりました。

Img_3502_20210511011101 Img_3503

この旗はどの国の旗かな?知っている国はあるかな?と、どんどん興味が膨らんでいきました。

Img_3505_20210511011101 Img_3504_20210511011101

旗に興味を持った子どもたちは「旗を作りたい!」と画用紙にクレパスでを描くことにしました。

Img_3506_20210511011101 Img_3508 Img_3507_20210511011101

持ち手は新聞紙を丸めてセロテープで止めて作りました。

持ち手に旗を貼って完成です!日本の国旗を作りました。

Img_3509_20210511011201 Img_3510

中国の旗を作っていたお友だちは、赤い色紙に黄色い星を描こう!とアイデアが生まれました。

Img_3511_20210511011201 Img_3512

完成したよ!見せ合いっこ

オリンピックの旗手になりきって楽しんでいました。

Img_3513

それを見たお友だちが「私も旗を作りたい!」と続々と旗を作り始めました。

Img_3514

東京オリンピックはコロナ禍にある現時点でまだどのような状況になるのかわかりませんが、

子どもたちにはオリンピックを通じて日本以外の世界の人々を知り、文化の違いを知り、多様性を受け入れ

国を乗り越えたフェアプレーの精神から、平和な世界を思い描いて欲しいと思います。

何より、日本で開催されるオリンピックを楽しんでもらいたいです。

 

2021年5月 7日 (金)

ゴールデンウィーク前の様子

5月6日

ゴールデンウイークが終わり今日から幼稚園がはじまります。

子どもたちの元気な顔が見られるのが楽しみです。

お休み前の子どもたち、年少のひよこ組さんたちも幼稚園に慣れてきていろいろな場所で遊んでいました。

Img_6992

Img_6995 Img_6998

ダンゴムシを探しているのですが、今年は少ないのかなかなか見つかりません。

年長さんと一緒に探しました。

Img_6997 Img_6999 Img_7000

お砂場の藤が咲き誇っています。お花が終わると藤の実(種)が生りますが、早くも子どもたちは藤棚の中にぶら下がる長い実(種)を見つけていました。

Img_6996 Img_7004

Img_7001

Img_7002  Img_7005

ゆすらうめも実が生りはじめました。

まだ青いですが(子どもたちは)毎日観察して赤くなるのを楽しみにしています。赤くなったらみんなで食べましょうね。

他にも幼稚園のお庭には実が生る木がたくさんあるので探してみてください。

Img_6994 Img_7007

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »