クリスマス会・新年を迎える準備
(2022年12月)
クリスマス会の日、先生からクリスマスカードのプレゼントがありました。
一つ一つ先生の手作りです。
お部屋や図書室、本棚にはクリスマスの絵本がたくさんあります
カーテンが閉められ暗いホールの中ではクリスマスの音楽が流れています
これからクリスマス会が始まります。
舞台の幕が開いて、クリスマスツリーとサンタさんとトナカイの絵があらわれました。
クリスマスは平和の考えを世界に広めたイエスキリストの誕生日です
園長先生から「森の動物のクリスマス」のお話しがあり、自分のことだけでなく他の人のために行うことの大切さを聞き、
道下先生からも人は一人一人違ったいいところがあり、人のいいところを見つけて笑顔いっぱいの世界にしましょう。
というお話を聞きました。
そして先生方からの2つ目のプレゼント、「白雪姫」の劇
ホールは笑いに包まれ大盛り上がりでした。
先生方からの3つ目のプレゼントはメグミーズバンドによる音楽のプレゼントです。
ジングルベル、赤鼻のトナカイなどクリスマスソングを演奏しました。
先生方が演奏する楽器の紹介もありました。
シロフォン、グロッケン、マリンバなど、それぞれの楽器が出す音を聞きました。
ハンドベルの演奏 キャンドルサービス
ろうそくの炎が揺らめきクリスマスの厳かな雰囲気がますます高まる中、
遠くから鈴の音が聞こえて来ました。
鈴の音がホールの前で止まると、大きな袋を担いだサンタクロースがホールに入ってきました。
子どもたちから大歓声があがりました。
サンタさんは日本語を話せませんが道下先生が通訳してくれて子どもたちからの質問に答えてくれました。
そして一人一人にケーキとプレゼントを渡してくれました。
今日は素敵なクリスマスの時間を過ごしました。
このあったかい気持ちを持って帰ってお家の人に伝えてくださいね。
クリスマス会も終わり、新しい年を迎えるためにお部屋のお掃除をしました。
絵本の会をはじめ有志のお母さま方が図書室の大掃除をしてくださいました。
2023年はうさぎ年
うさぎやうさぎの好きなにんじんの絵を描きました。
2学期終了式
冬休み中の過ごし方やお正月の遊びなどを先生が劇で見せてくれました。
みんなで元気に3学期に会いましょう!
« 自然との関わり(みかん狩り・ザクロ) | トップページ | 自然との関わり(どんぐり拾い・落ち葉拾い・焼いも大会) »