年中組

2019年12月19日 (木)

落ち葉拾い

焼いも大会をするために、幼稚園のお隣の南高浜公園へ落ち葉を拾いに行きました。

Img_6296

年中さんは体育教室の時間だったので、この日は年少さんと年長さんが行きました。

Img_6297

Img_6298

公園に着いて早速みんなで落ち葉を拾い集めます。

カサカサという音がする乾いた落ち葉を拾ってね。

Img_6299

Img_6305

ビニールに集めます。

Img_6301

年少さんもがんばって拾っています。

Img_6303

Img_6300

きれいな色の葉っぱがたくさん落ちていましたね。

Img_6302

 

Img_6309

広い南公園にはたくさんの落ち葉がありました。

あそこにもあるよ!向こうにも!と先生と一緒に広い南高浜公園を奥まで進みます。

Img_6314

Img_6308

Img_6306

大きなちりとりは「ブルドーザー」と呼ばれ、年長さんが力を合わせてたくさんの落ち葉を運んでくれました。

Img_6315

年少さんはどんぐりやきれいな葉っぱを拾って、持ってきたポシェットに入れていました。

年長さんがどんぐりや葉っぱを見つけると年少さんにあげていました。

Img_6310

Img_6304

Img_6307_20191219023301

Img_6313

 

Img_6316

たくさんのどんぐりを拾って、嬉しそうに見せてくれました!

Img_6312

落ち葉がたくさん集まったので、幼稚園に帰ります。

Img_6317

落ち葉がたくさん詰まった袋は年長さんが協力して持って帰ってくれました。

Img_6318

Img_6320

 

Img_6319

次は焼いも大会です。

チューリップを植えました

 

年中組のばら組さんがチューリップの球根を植えました。

最初に花壇の土を耕します。

Img_6492

Img_6491

Img_6493

Img_6494

耕した土にチューリップの球根を植えました。

Img_6487

Img_6488

Img_6485

Img_6490

Img_6489

 

Img_6486

チューリップの球根は寒さに強く、冬を越えて春には色とりどりの花を咲かせてくれることでしょう。

チューリップを植えてくれた年中さんは春が待ち遠しいようでした。