おもちつき

2018年1月 9日 (火)

おもちつき

新年あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今日から新学期が始まりました。

ホールに集まった子どもたちの目はキラキラ輝いていました。

さっそく外でお友だちと元気に遊ぶ姿が見られました。

どうぞ平和な年でありますようにと強く願いました。

昨年の12月19日に行われたおもちつき大会の様子をごらんください。

***********************************

園庭に並んだかまどの様子を子どもたちが見に来ました。

Img_6522

Img_6536


お釜の中にお湯が、せいろの中にもち米が入っています。

かまどには薪がくべられ勢いよく火を噴き、もち米が蒸されていきます。

Img_6545


Img_6531

蒸したてのもち米を見せてもらいました。


Img_6533


Img_6568


Img_6539_2

今年も保護者の方のお手伝いを募り、お申し出をいただきました。

前日のもち米研ぎ、あんこ作り

当日の餅つき、杵取り、もち米ふかし、薪割り、火の当番、

もちの取り分けなどをしていただきました。

毎年お手伝いにたくさんのお申し出をいただき、

多くの保護者の方に園にかかわっていただいています。

みなさまの園と子どもたちへのあたたかいお気持ちに感謝いたします。

Img_6679


園長先生がもち米の出来具合を確認します。

園長先生のオッケーが出るともち米が臼へと運ばれます。


Img_6577

今年も伊勢ノ海部屋から鬨王(ときおう)、小野の二人の力士と

マネージャーの浅坂さんが来てくださいました。

小野は今年入門の19歳の力士。

鬨王は昨年も来ていただいた、17歳の力士です。

鬨王は1年に20㎏以上増量され、角界の全力士の中で体重増加量が1位だったそうです。

過去にもめぐみ幼稚園に来てくださった若い力士の方がどんどん昇進されています。

両力士とも今後の活躍が期待されますね。

Img_6565マネージャーの浅坂さんも元力士でマルチでご活躍です。お話も面白い!

子どもたちの目の前で力強いもちつきを見せてくれました。

Img_6542


Img_6550_2

お相撲さんと一緒に一人ずつおもちつきをしました。

Img_6580




Img_6559

こちらは出来上がったお餅で伸し餅を作っているところです。

Img_6547

伸し餅はどんと焼きの時にいただきます。

Img_6551

出来上がったお餅はお母さん方があんこ・しょうゆ・きなこに味付けしてくれました。

Img_6594

今日のお昼はつきたてのお餅です。

今日は12月にしてはあたたかく、天気がいいのでお庭で食べます。

年中さんがテーブルの用意をしてくれました。

Img_6598


お餅をお弁当箱に取り分けてもらいました。

きな粉餅2ヶ、あんこ餅とおしょうゆ餅は1ヶずつ、

お弁当箱からあふれそうでした。


Img_6599後藤先生がお手伝いに来てくれました!久しぶりに先生に会えてうれしいです。


Img_6600


Img_6602


Img_6619


Img_6637

みんな嬉しそうにテーブルに戻っていきました。

Img_6622


Img_6630

つやつや、ふっくら。つきたてのお餅をいただきます。


Img_6643


Img_6611


Img_6617


Img_6618


Img_6616


Img_6646


Img_6657


Img_6651

ぽかぽか陽気の中、みんなで楽しくいただきました。

Img_6613


Img_6661

午後はお相撲さんと遊びます。

まずはお相撲さんの「立ち合い」を見せてもらいました。

Img_6687

立ち合いとは取組を開始する瞬間のことで、

お相撲さん同士の体がぶつかり合う激しい音がします。


Img_6689

目の前で見る立ち合いはすごい迫力でした!

Img_6694

いよいよ「めぐみ場所・子どもたち対お相撲さん」の取組開始です。

行司はもちろん園長先生。はっけよい、のこった!

Img_6696

ひよこさんも元気いっぱいお相撲さんに立ち向かいます。


Img_6697


Img_6701


Img_6704


Img_6713

Img_6718


Img_6724

子どもたちに追われるお相撲さん。


Img_6729


Img_6731


Img_6732


Img_6745

Img_67512


Img_6791


Img_6794

Img_6760


Img_6766

Img_6805

軽々と持ち上げられてしまいました!


Img_6810



Img_6772

最後は大きくて力強いお相撲さんを土俵際に追い込み、

子どもたちは見事に大金星をあげ、めぐみ場所の全取り組みが終了しました!

Img_6780

体についた砂埃はがんばった証。

Img_6843

子どもたちはお相撲の興奮が冷めやらない様子。

Img_6845

年長さん、先生対子どもたちのお相撲がはじまりました!


Img_6849


Img_6852

Img_6854

今日はつきたてのお餅をいただき、お相撲さんと遊んで楽しい一日でした。

ご協力いただいた保護者の皆さまありがとうございました。

お相撲さん、めぐみ幼稚園に来てくれてお餅をついてくれて

一緒に遊んでくれてありがとうございました!

また来年も来て下さいね。

Img_6878


Img_6873_2

伊勢ノ海部屋の発展と両力士のご活躍をお祈りします。

1月場所頑張ってください!応援しています。

2017年1月25日 (水)

おもちつき大会

12月に行われたおもちつき大会の様子をご覧ください。

***

園庭に昔ながらのかまどが並びました。

お釜の中にお湯が、せいろの中にもち米が入っています。

薪が燃えてかまどからは勢いよく火が噴出しています。

Img_6859

各学年の子どもたちが順番にかまどを見に来て、もち米を見せてもらいました。

どうやってお餅が作られていくのでしょう。ワクワクしますね。
Img_6853

園長先生がもち米の蒸し加減を見ます。

湯気で回りが見えなくなるくらいアツアツです。


Img_6862

アツアツ蒸したてのもち米が臼へと運ばれました。


Img_6901

このもち米をつぶしこねていきます。

Img_6878

今年も東京の伊勢ノ海部屋から2人の力士とマネージャーの浅坂さんが

来てくださいました。

花井関、鬨王(ときおう)関です。

(花井関は後に京の里(きょうのさと)関と改名されました)


Img_6858

花井関は20歳、鬨王関は16歳の若いお相撲さん。

今後の活躍が期待されます。

*

おすもうさんと一緒に一人ずつお餅をつきました。

Img_6854_2

Img_6874

つきたてのお餅は保護者の方と先生であんこ・しょうゆ・きなこに味付け。

また、伸し餅を作ってどんと焼きでいただきました。

Img_6894


Img_6861

お弁当箱にあんこ、しょうゆ、きな粉の3種類のお餅を入れてもらいます。

今日のお昼はお餅です。
Img_6866

Img_6900_2

みんなでお庭でいただきました。

Img_6886


Img_6887


Img_6891


Img_6918


Img_6919

午後はおすもうさんと一緒に遊びます。

おすもうさんが来る前に待ちきれない年少さんが大きな声で

「おすもうさ~ん!」と呼んでいました。

Img_6973

年少さんがいっしょうけんめい呼んだおかげで

大きな体を揺らしておすもうさんが登場しました。

P1050361

まずは「立ち合い」を見せてもらいました。

立ち合いとは、力士が取組みを開始する瞬間のことを言い、

体がぶつかり合う激しい音がします。

目の前で見る立ち合いはすごい迫力でした。


P1050359

そして「めぐみ場所・子どもたち対お相撲さん」の取組がはじまりました。

はっけよ~い、のこった!

Img_6976


Img_6979


Img_6984


P1050266


Img_6987


Img_6988


P1050270

P1050271_2



Img_4736_2


P1050275


Img_4731



P1050285


P1050308


Img_4704


P1050298


P1050299


Img_4702


P1050323


Img_4688


Img_4684


P1050288


P1050297


Img_4694


Img_4689

おすもうさんは大きくて力強くて、みんなで向かっていってもびくともせず

時には持ち上げられてしまったりしましたが、

最後は子どもたちが大金星をあげました。


P1050371

おすもうさん、めぐみ幼稚園に来てくれてお餅をついてくれて

一緒に遊んでくれてありがとうございました!

また来年も来て下さいね。これからも応援しています。

P1050377

今年もおもちつき大会に多くの保護者の方々にご協力いただきありがとうございました。

さまざまな保護者の方に行事にかかわっていただきたいという園の方針から、

今年も保護者の方のお手伝いを募り

前日のもち米研ぎ、あんこ作り

当日の餅つき、杵取り、もち米をふかす、薪割り、火の当番、もちの取り分けなどを

お手伝いいただきました。

毎年お手伝いにたくさんのお申し出をいただき、

多くの保護者の方に園にかかわっていただいています。

みなさまの園と子どもたちへのあたたかいお気持ちに心より感謝申し上げます。